SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【高市早苗氏】自民党の夫婦別姓検討会合で旧姓の通称使用拡大支持が7割!夫婦別姓支持が3割!自民党は過去の選挙公約を守れ!石破首相は予算成立のツールに使うな!( `ー´)ノ

2025-02-13 21:40:10 | 日記

2月13日 「苗字制定記念日」

1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けた。

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行した。

  


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

早朝は暖かでしたが…強風が吹き荒れる日中は、とても寒く感じました。🥶 

仕事から帰宅後、強風が吹き荒れていましたが…西側の生垣が中途半端で気になっていたので…完璧に剪定することにしました。(^^)/

剪定前

 

剪定後

 

剪定後、後片付けした後

 

スッキリとして、道幅も広くなり綺麗になりました。

今後は…生垣の管理が楽になりそうですね!\(^o^)/

2時間作業しましたが、満足の状態となりました。('◇')ゞ

お昼になってしまいましたが…シャワ-を浴びて、洗濯をして‥昼食を食べてから、のんびりと・・。いつものように…疲れて、午後は寝ていました。 

 

早朝の月。

今日の山茶花と周辺の花たち。

    

今日の訪問スズメたち。

    

    

    

  

はるか上空を飛ぶジェット旅客機と飛行機。 

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

  

  

明日が良い日でありますように  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【高市早苗氏】中国ブイの撤... | トップ | 【世耕弘成氏】二階王国の完... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2025-02-14 05:05:52
sigumaさん。おはようございます~♪
昨日は、本当に風が強い日で
そして寒かったですよね!

sigumaさん。生垣の剪定、本当にお疲れさまでした。
きれいになりましたね。お庭、広いなぁ・・・

12日が満月でしたが、昨夜の月も美しかった♪
返信する
Unknown (まくびー)
2025-02-14 16:03:09
sigumaさん、こんにちは。
生け垣の剪定お疲れさまでした。スカスカやん(笑)
花は咲かないのですか?
我が家のバラもスカスカ(笑)
去年とちょっと花芽の付きかたが違いますね。今年はどうなるか楽しみです。
返信する
本当に風が強かったですね! (siguma)
2025-02-15 01:11:19
とまとさん、こんばんは!(^_-)-☆

ある程度の剪定が終わりましたが…まだ、北側の剪定があります。今は、剪定枝の処分が先ですね!(;'∀')💦
まあ…100坪の敷地ですが・・庭木の手入れが大変ですね!
空が晴れているので、夜空が星が…月も綺麗に見えています。本当に、月が綺麗ですね!(^^)/

とまとさん、コメントありがとうございます。
(*- -)(*_ _)ペコリ
返信する
すかすかになりました。(^^)/ (siguma)
2025-02-15 01:19:40
まくび-さん、こんばんは!(^_-)-☆

マサキという常緑樹ですね…緑が好きですが・・妻や近所でうっとうしいと言われるので、思い切って切り詰めました。これなら…毛虫の発生もなくなりますね!(笑)
まあ…これから生垣の剪定が楽になりますね!
風当たりが強くなりました。💦

まくび-さん…今年は、綺麗なバラは・・見られませんか?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事