9月23日 『海王星の日』
1846年のこの日、ドイツ・ベルリン天文台のヨハン・ガレ(Johann Galle、1812~1910年)が望遠鏡を用いて「海王星」を発見した。
1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため、いろいろな科学者が天王星の軌道の乱れなどを元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算した。
そして、フランスのユルバン・ルヴェリエ(Urbain Verrier、1811~1877年)が計算で予言した場所にガレにより新しい惑星が発見された。一方で、イギリスのジョン・アダムズ(John Adams、1819~1892年)もその場所を突き止めていたため、現在ではガレとルヴェリエ、アダムズは3人とも発見者とされている。
海王星について
海王星(Neptune)は、太陽系の太陽に近い方から8番目の惑星である。太陽系惑星の中では最も太陽から遠い位置を公転している。名称の「Neptune」は、ローマ神話における海神「ネプトゥーヌス」にちなむ。
海王星の直径は49,528kmで、これは地球の3.88倍に相当する。巨大な氷惑星で、太陽から非常に離れているため、わずかな熱しか受けていない。表面の温度は約50K(約-223℃)である。しかしながら、中心部の温度は、約5,400K(約5,127℃)と熱を持つ。大気の構成は、水素80%・ヘリウム19%・メタン1.5%となっている。
今日の朝は、小雨がぱらつく天気でした。 朝晩が冷え込むようになってきました…日中も、今日は、肌寒い天気でした。
日中・・少し日差しが見られましたが、雲の多い天気でしたよ。
台風12号が近づいています… 本州直撃はないですが・・
今日の我が家の花たち。(曼珠沙華の芽がでてきました・・今年は遅いです。)
今日のはるか上空を飛ぶヘリコプタ-。
今日の訪問スズメたちとヒヨドリ。
あれ?このバナナ大きくて…喉…痞えるやん・・💦
苦しい~~・・💦 💦 💦 強引に飲み込んでいました!
今日の空模様。
夕方の空・・(空全体が・・このような色に‥)
明日がよい日でありますように
今日はお仕事ですか?
台風の上陸はなくなりましたけど、雨と風には気をつけてくださいね。
こちらもまだ彼岸花は咲いていません。
本当に今年は遅いですね。
スズメさん達もそうですが、ヒヨドリさんたちが
美味しそうに食べていますね(⌒∇⌒)
こちらのヒヨドリさんは声だけ聞こえますが
姿が見えません。
ヒヨドリさん、可愛いです~
午前中は、少し風が強かったけど・・ただ、気温が低く半袖では、寒い感じでした。
我が家のヒガンバナ、たくさんの芽が出ていました。
今年は、咲くのが遅いように感じましたが‥場所によっては、満開に咲いていました。
最近、スズメの姿があまり見ることができませんが・・(カメラを向けると、逃げ足が速くなって‥)
最近来るヒヨドリは、幼鳥の羽が生えそろって、大人になったヒヨドリかもしれません。
ヒヨドリ可愛いですよね!
とまとさん、最近寒くなってきました。風邪ひかないように気を付けてくださいね!