goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の風に乗って ふぅらふら

家庭菜園や猫のことボランティア活動のこと 気ままにそして、楽しく

酒の肴は自給自足で

2014年06月07日 | 日記
昨夜の晩酌のおかずです




カレイの煮つけ



1か月くらい前に仙台湾の船釣りで釣ってきたもの

麺つゆと砂糖とみりん 生姜で甘じょっぱく煮ました





ズッキーニとブタ肉炒め



ズッキーニは油と相性がよくバラ肉と焼き肉のたれでソテーしました

当然ズッキーニは家庭菜園のものですよ





ワラビの漬物



我が家の裏山って言っても昔の古墳群の山に

沢山自生しており2日に1回のペースで収穫してます

さっと湯がいて麺つゆと砂糖少々 生姜で味を調えます

朝料理すれば夕方の晩酌に間に合います





野菜サラダ



コーンは昨年収穫し冷凍保存

新玉ねぎとレタス サラダ菜 ミニトマトも菜園のもの

50歳を過ぎると血圧だの腹が出っ張る症状から

最近は 野菜中心の生活

○んこが緑色になりそう

昨夜は ロックの焼酎1杯飲んで終了

あっ! 家内が夜勤の時は男料理

晩酌しながら作ったから2杯飲んだんだっけ





我が家のにゃ太郎は玄関枠の下駄箱の上が大好き



“いらずらすんなよ”ってにらんでました


















葵の花

2014年06月06日 | 日記
小っちゃくてかわいい花

紫の花をたくさんつけて咲いた



多年草なんでしょうか?古くからある花




中玉トマトが色付き始めた

3月に種をまいて育てたトマト



もう5房目まで花が咲いている





カボチャみたいな花

それは“ズッキーニ”の花



天狗の鼻を思わせる実は初夏の野菜





毎朝サラダで食卓に並ぶサラダ菜

となりに植えたレタスも同じく食べごろ



後ろに見えるのがズッキーニの葉




マスクメロンも大きくなった

ことしで4年目 順調に育っている



せんじつのTVで袋掛けをおぼえた




家庭菜園をはじめて数年がたつ

子供たちが巣立った今思うこと

手をかければそれなりに育つのは同様か?