四季

田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ

竹の・・・

2007-05-05 20:09:43 | Weblog
すべての木々は、新しい葉っぱを広げているけど、竹だけは紅葉してるのか、黄色くなってる。竹は、竹の子供であるタケノコを育てるために、体力(竹力)を使い果たして元気が無いらしい。タケノコを育て上げ、少しずつ竹力を回復して、木々が紅葉する秋に、新芽を出し竹だけが緑色になる。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶畑 | トップ | 我が村 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親って・・・ (すずめ)
2007-05-05 20:40:42
竹も子供を育てる為に大変な苦労してるんですね

・・・いずこも、同じですね・・
返信する
納得 (ゆぅり)
2007-05-05 23:02:31
こんばんは
竹が枯れてるって思って見てました。

また、回復するのですね。よかったわ。

返信する
同じ (すずめさんへ)
2007-05-06 14:35:37
うん、竹や木に負けないように頑張りましょう。
返信する
四方竹? (ゆぅりさんへ)
2007-05-06 14:40:54
近くに竹やぶがあるなら、一度見てみて!枯れてしまうのかなぁ~~~と思うほど黄色くなってるよ。

そうそう、秋にタケノコが生える竹があったと思う・・・四方竹って言う名前だった?
返信する
四方竹 (ゆぅり)
2007-05-07 00:27:44
はい、見ていきました。
本当に、枯れているのかと思うくらい葉っぱが落ちてます。
四角のたけのこですね。
四方竹は、実家の近くにある白木谷と言う所のあります。高知では、結構有名^^v
返信する
美味しい? (ゆぅりさんへ)
2007-05-07 23:04:54
秋にタケノコが出る 四方竹って
美味しいの?
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事