ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
四季
田舎の四季と釣りと、トイプードル、モモ
我が村
2007-05-06 14:30:58
|
Weblog
今日は、新緑まぶしい我が村の紹介です。
橋の下を流れているのは、吉野川(別名、四国三郎)の支流の祖谷川で、この橋を渡って1分で我が家があります。
吉野川は、日本三大河川と言われてる大河です。この写真では見ることが出来ません。また、写真で紹介します。
コメント (7)
«
竹の・・・
|
トップ
|
タヌキの駅
»
このブログの人気記事
ロウバイ
河原の石
底豆
中泊磯(6回目)
シロ(シュロ)の木
錆びる( ̄~ ̄)ξ
オオヤマレンゲ
幻想的
鹿の角
三つ編
最新の画像
[
もっと見る
]
ロウバイ
15時間前
ツララ
1週間前
ダウン???では無い!
2ヶ月前
ダウン???では無い!
2ヶ月前
イノシシ
2ヶ月前
イノシシ
2ヶ月前
わが故郷は雪国
2ヶ月前
わが故郷は雪国
2ヶ月前
渋いグレ
2ヶ月前
積雪と紅葉
2ヶ月前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
吉野川
(
すずめ
)
2007-05-06 16:26:43
三大河川と言うと・・他に信濃川などありますか?
隣の県に三大瀑布の「袋田の滝」があります
返信する
三大河川
(
すずめさんへ
)
2007-05-06 17:55:47
今日は 雨曜日なので友達と温泉でのんびりでした。
福島は雨降っていますか?
そうそう 三大河川ですが、信濃川も入っています。
信濃川に何か?思い出があるの? ちなみに
千曲川は信濃川の支流です。
三大河川(長さ)
信濃川(新潟県)
利根川(茨城県)
石狩川(北海道)
日本三大河川(流域面積)
利根川(茨城県)
石狩川(北海道)
信濃川(新潟県)
日本三大河川
利根川(坂東太郎)
筑後川(筑紫次郎)
吉野川(四国三郎)
日本三大急流
富士川(静岡県)
最上川(山形県)
球磨川(熊本県)
返信する
いいなぁ~
(
すーちゃん
)
2007-05-07 12:34:04
おうちの前の川でも鮎釣りできますね?
返信する
ホームグランド
(
すーちゃんへ
)
2007-05-07 20:58:21
この 橋の下は 私の鮎釣りのホームグランドですよ。
見えてる祖谷川でも釣りますが、
見えない手前側の本流で 大鮎と格闘です。
ここは 自宅からバイクで2分、バイクを下りて
徒歩で3分、、、仕掛けセット2分、合計
7分で釣り開始です。仕事から帰って毎日 サオを
出しています。でも ここ2,3年は年のせいか、
釣りに行く回数が激減です。
返信する
日本三大・・
(
すずめ
)
2007-05-07 23:51:45
日本三大○○、いろんなことがわかりました~♪
信濃川・・ただなんとなく、響きがいいから(笑)
返信する
自然一杯
(
キャラ
)
2007-05-08 18:23:32
山の木は勿論、花や渓谷と本当に自然に恵まれた所なんですね
空気も綺麗で長生きできそうですね(⌒ー⌒)
5,6月がお好きというのは、緑が燃える季節だからじゃないでしょうか・・・
返信する
何も無い春です~♪
(
キャラさんへ
)
2007-05-08 20:24:22
「襟裳の春は~何もない春です~♪」って
歌のように 我が村の春も襟裳と同じで
自然以外何もありません。
でも 何も無いことが 今では自慢です。(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ロウバイ
ツララ
イノシシ
わが故郷は雪国
積雪と紅葉
冬です♪
誰のしわざ???
綱附森登山
イノシシとお尻で、、、
越後の酒
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
竹の・・・
タヌキの駅
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
田舎の四季と、愛犬(モモ)と、釣りなど趣味のブログです。
最新記事
ロウバイ
ツララ
ダウン???では無い!
イノシシ
わが故郷は雪国
渋いグレ
積雪と紅葉
2024グレ釣り
冬です♪
誰のしわざ???
>> もっと見る
カテゴリー
モモ
(151)
Weblog
(1582)
四季の釣り
(347)
ブックマーク
たの屋
新鮮な松茸や天然鮎を販売してるお店です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
nahoさんへ/
誰のしわざ???
naho2011/
誰のしわざ???
すずめさんへ/
ヤドカリ♪
すずめ/
ヤドカリ♪
sikokusaburou2002/
元気で14歳♪♪♪
すずめ/
元気で14歳♪♪♪
すずめさんへ/
人工虹
すずめ/
人工虹
すずめ/
ウサギ似サボテン
すずめ/
寒峰登山
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
隣の県に三大瀑布の「袋田の滝」があります
福島は雨降っていますか?
そうそう 三大河川ですが、信濃川も入っています。
信濃川に何か?思い出があるの? ちなみに
千曲川は信濃川の支流です。
三大河川(長さ)
信濃川(新潟県)
利根川(茨城県)
石狩川(北海道)
日本三大河川(流域面積)
利根川(茨城県)
石狩川(北海道)
信濃川(新潟県)
日本三大河川
利根川(坂東太郎)
筑後川(筑紫次郎)
吉野川(四国三郎)
日本三大急流
富士川(静岡県)
最上川(山形県)
球磨川(熊本県)
見えてる祖谷川でも釣りますが、
見えない手前側の本流で 大鮎と格闘です。
ここは 自宅からバイクで2分、バイクを下りて
徒歩で3分、、、仕掛けセット2分、合計
7分で釣り開始です。仕事から帰って毎日 サオを
出しています。でも ここ2,3年は年のせいか、
釣りに行く回数が激減です。
信濃川・・ただなんとなく、響きがいいから(笑)
空気も綺麗で長生きできそうですね(⌒ー⌒)
5,6月がお好きというのは、緑が燃える季節だからじゃないでしょうか・・・
歌のように 我が村の春も襟裳と同じで
自然以外何もありません。
でも 何も無いことが 今では自慢です。(笑)