5月の連休に丹波の百毫寺に藤を見に行きました。
九尺藤って言うらしいです。
色々意見はあるでしょうが、非常に人工的です。
慶雲2年(705年)法道仙人により開基された天台宗のお寺です。
御本尊は天竺から伝えられたと言う薬師瑠璃光如来だそうです。
住職がインタビューを受けてました ↓
いきなり餅つきが・・・
藤だけではなくってお寺も大したものです。
なんと孔雀がいました。
残念ながら、羽は広げてもらえませんでした ↓
総本堂の「薬師堂」
軒に駕籠が吊ってあります。 ↓
太鼓橋 この橋の手前が私たちの俗世界。
反対側は仏たちの覚りの世界を表し、
急勾配は、悟りへの道のりの厳しさを表現しているそうです。
熊野権現社
春日インターの方に素敵な
お店を発見しました。
「やながわ」っていうスィーツのお店です。
店の庭にきれいな芝桜が・・
もちろんケーキセットをたのみました。
イチゴのショートケーキとモンブラン
そしておしゃれなテラスとおしゃれなご夫婦
勝手に撮ってすみません。
そのすぐそばの天台宗 桂谷寺(けいこくじ)
ここにも藤がありました。
紅葉もいいらしいので、秋に来るのもいいかも!