![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/e2aad42daa185f7571330b005b34fb8f.jpg?random=c6fa6fcd4f74bb11221eed3fb8dde5f3)
東京2日目地下鉄で浅草の浅草寺に行きました。
観音菩薩を本尊としているそうで、「浅草の観音様」と
呼ばれているみたいです。
まずはやはり雷門で一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/e0e10ad9a4c972def201d6beb2506427.jpg?random=30eec151634c8e72348a86919021c39f)
正式には「風雷神門」と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/df8d25df0b29a491ae88801a27059b8d.jpg?random=dafe124db25fed4e3f8091196c4ade49)
提灯の下に彫り物が子供がのぞいているので見てみたら ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
恥ずかしながら知りませんでした。
午前の結構早い時間に行ったつもりですが、仲見世は、
人であふれていました。
それにしても外国の方の多い事 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/2cdefb02d520667801d3eefbb24b6935.jpg?random=6b0ddf3c2cd2dcffd080d98ecc686539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/f5b817e58513bc513cff05eebc4d5e0b.jpg?random=21ef1e58903b542569c8d11788ec32ac)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/41e9cac875909bb3b2e5fa838c6b1200.jpg?random=609c471b312e2bc97a724ccaf8e4aa81)
スカイツリーが見えました、って・・・
どこからでも見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bb/badad8343814e9233e21157169c93319.jpg?random=0fba12366588130fc4854d75faf185d3)
宝蔵門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3c/ea405074a726f2986e735fb53a4a1583.jpg?random=dcb333f0318bda434d43262835db2e49)
ここまで来るのも大変です。
普段あまり人ごみには出なくて、どちらかと言うと海か山にしか行かないので、
人に酔いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/9763e23e41f889a0a99273bc7e4cac35.jpg?random=d330802d92c7c4fd7d9e4b27e8b4c4c4)
そしていよいよ本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/c8af2a61a0ca1a7d57eb03c3f7da4aa5.jpg?random=b555c27e0b1ca7453eb01fa62814b6e3)
本堂の天井画は川端龍子の「龍図」と、堂本印象の「天人図」
だそうです。本物はもう少し鮮やかできれいなのですが、
うまく撮れてません ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ちなみに、提灯には「志ん橋」と書いてあります。
書いてある通り新橋の方々からの奉納らしいです。
先ほどの宝蔵門の提灯は小舟町と書いてありましたが、
これも小舟町からの奉納です。
小舟町ってどこ?(日本橋にあるみたいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/d4b290f596ed7af734b9cb460bfedf1b.jpg?random=8fa525bb0e95179ad7f6dce7acb2f216)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/8618a0f761df307c3132952f65fb261d.jpg?random=9bdb7a81ea45b6528da57411ce530e92)
伝法院通りと五重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/e45be7de35287222fbd217132b0c0f97.jpg?random=2dd0382c93088753ff1a8f8dc74a2184)
五重塔とスカイツリー
昨日からずっと薄曇りで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/a6a4b201dd7056051127f8797681413e.jpg?random=1b7018b5b3971933172c36c3594dd7e8)
浅草の大仏様。
阿弥陀如来像で奈良の大仏様とは違います。
多分、鎌倉の大仏様と同じだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/102d6a79fe2deb35c38a2e4daa377fc3.jpg?random=3149fe687dbc10f08d1a95d51f1649c5)
素敵なところを発見しました!!
浅草観音温泉。
昭和の時間が止まったようないでたちで、レトロ感が半端ではないです。
中にも興味があったのですが、時間がないのでみられません。
本当の温泉みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/d7da9803da91461b46ed39e1e359c68b.jpg?random=8ecacb80365f47965fe1b3e9f78a1cd4)
もう一つ木馬亭
浪曲の常打ち小屋だそうです。
神戸では見たことがありません。
新開地に芝居小屋はありますが。
哀川翔の字が・・・ちょっとはまりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次回は上野公園編です。