“不平等”なF1分配金システムが撤廃か。ビッグチームに大打撃の可能性
ようやく「公平なスポーツ」への第一歩!
金がものをいうF1では真っ先に取り組むべきポイント!
皇帝M.シューマッハの黄金期を経験した私がいうのもなんですが、スポーツにおいて誰かの独壇場はそのスポーツを単調なものにする。
私とて実際黄金期のレースを全て観ていたわけではない。それは大学時代TVを持っていなかったという理由があるわけだが、わざわざTV買ってまで見なくとも皇帝の優勝は間違いないという確信があったから。
ただ、鈴鹿で負けるのを見た時は大いに落胆した。負けるはずがないと思っていた絶対のヒーローが無惨に敗れたのだからショックは大きい。印象深かったのは、全身真っ赤な格好をした外国人の親子が皇帝のリタイヤの瞬間に帰っていた。彼らの思いも同じだっただろう。正直私も帰ろうかと思った。あの時その思いのまま帰ったなら、以降のF1は観なくなっていたかもしれない。それほどまでに大きな衝撃だった。
だか、それは皇帝時代が長過ぎたからかもしれないと今になって思う。
勝ち続けることも難しく、それ故に皇帝の偉業は疑う余地がないが、スポーツには「誰が勝つか分からない!」という要素を常に残すべきだ。そして、それが出来ないF1はまだまだ発展途上でこれから面白くなる可能性を秘めている!
ようやく「公平なスポーツ」への第一歩!
金がものをいうF1では真っ先に取り組むべきポイント!
皇帝M.シューマッハの黄金期を経験した私がいうのもなんですが、スポーツにおいて誰かの独壇場はそのスポーツを単調なものにする。
私とて実際黄金期のレースを全て観ていたわけではない。それは大学時代TVを持っていなかったという理由があるわけだが、わざわざTV買ってまで見なくとも皇帝の優勝は間違いないという確信があったから。
ただ、鈴鹿で負けるのを見た時は大いに落胆した。負けるはずがないと思っていた絶対のヒーローが無惨に敗れたのだからショックは大きい。印象深かったのは、全身真っ赤な格好をした外国人の親子が皇帝のリタイヤの瞬間に帰っていた。彼らの思いも同じだっただろう。正直私も帰ろうかと思った。あの時その思いのまま帰ったなら、以降のF1は観なくなっていたかもしれない。それほどまでに大きな衝撃だった。
だか、それは皇帝時代が長過ぎたからかもしれないと今になって思う。
勝ち続けることも難しく、それ故に皇帝の偉業は疑う余地がないが、スポーツには「誰が勝つか分からない!」という要素を常に残すべきだ。そして、それが出来ないF1はまだまだ発展途上でこれから面白くなる可能性を秘めている!