ワシの一日

ワシのワシによるワシのための日記!?

現状維持は退歩なり

2024-11-20 23:55:00 | ワシケン!

格言【現状維持は退歩なり】

かの有名な福沢諭吉先生のお言葉に御座います。

もはや説明は不要かと思います。
現状を維持しようとする普遍的な思いが、衰退を招くという言葉の矛盾。
コレが難しく聞こえる人は既に始まってる、衰退が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI頼る前に思考を切り換えろ!

2024-11-14 23:55:00 | ワシケン!

もうRPAと呼ばない 生成AIで限界突破

もうRPAと呼ばない 生成AIで限界突破

 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)が生成AI(人工知能)の力で進化している。ソフトウエアロボットの機能を強化し、従来の限界を超えた自動化を目指す。自...

日経クロステック(xTECH)

記事は全部読めないが、たまたま同僚と仕事の帰りに話していたことに合致した。

【取得した情報を「理解して整理する」作業は人が担う必要があった。生成AIを利用することで〜】

生成AI利用が急速な進む中、この記事のような話はむしろ当たり前に思いつくことで、それをいかに早く実業務に取り入れるか、それが課題なんだと再認識した。

一昔前ならまだ10年はかかりそうと思ったが、もう再来年か来年かの話でしょうね。
そうすると、昭和的な仕事は激減するはずだが、最近思うのは「そういった新しい仕事に思考を切り換えれない人」が結構いること。
だいたいそういう人達に話題を振っても「忙しいから」と言っているが、たぶんそういう人達は永遠に「暇になった」なんて日は来ないんだと思う。

そもそもつい数年前にコロナ・パンデミックで仕事も外出も制限された時期すら何もしなかった人達だろうから。
あの時、幸いにも新しい世界に触れたことで触発され、コツコツと勉強したことが、かなりの効果を生み始めた実感がある。

何事もコツコツが大事だが、舵切るなら色々捨てて大胆な思考切り替えが必要だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・現状維持!

2024-11-05 23:55:00 | ワシケン!

現状維持バイアスの本質とは? メリット・デメリットや具体例、克服法を解説 | THE OWNER

現状維持バイアスの本質とは? メリット・デメリットや具体例、克服法を解説 | THE OWNER

日常でも仕事でも、人が何かを判断するシーンに直面した時に、リスクを覚悟の上で変化を求めるケースは極めて少ない。多くの場合は危険を避けて、現状維持を選択する。多く...

THE OWNER

現状維持バイアスが人々の潜在的意識にあるのは理解しつつも、10年以上同じ作業的な業務をしていたなら、自動化で一掃されても仕方ないな。

改善方法が分からないというのは言い訳で、探すこともしていないと思う。
どんなことでも改善の余地はあるはずだが、それを探すことすらサボると現状維持バイアスが強くなり、改善意識が低下する。

そうならないためには、日々少しずつ改善に取り組むべきだな。

さもなくば、
今の作業の自動化方法を誰かが発明したら仕事失うのは必然!

っとか、ネガティブなこと考えてると余計に腰を重くなるから、自分が1番その仕事知ってるはずで、己で自動化を成し遂げてその手腕でステップアップするべきですねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票は期日前に限る♪

2024-10-24 23:55:00 | ワシケン!
連日報道されている【衆議院選2024】

日曜日が投票期日ですが、残業調整を兼ねてフレックスで午後出社にしたので、期日前投票へ。

近くの投票所ではなく、市役所へ行く必要があるものの、チャリ圏内なので通勤時にサクッと投票♪

土曜だと多少人が並んで待つこともあったが、平日だと数人だけ。

どこかのTVアナウンサーが「投票しないのは現状を受け入れてるのと同じこと」と言ってましたが、到底受け入れる気はない!

忙しい人こそ期日前投票で意思示してはどうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋はそれでもマシ!

2024-09-20 23:30:51 | ワシケン!

新入社員には通用しない!おじさんビジネス用語に気をつけろ! - Beyond Research Blog

新入社員には通用しない!おじさんビジネス用語に気をつけろ! - Beyond Research Blog

本記事では、若者との会話で通じないと思われる代表的なおじさんビジネス用語を取り上げていきます。普段から使っている人は、これを機会に使い方を考え直してみてはいかが...

Beyond Research Blog - 税務・会計の「今、欲しい情報」が集まるメディア


ウチの会社だけの独自用語かと思っていたけど、一般的で安心したw

それはそうと、
この中の1つに問題が、、、

「蕎麦屋の返答」

これは引用内で良くないように記されているが、世の中には、

「蕎麦屋の返答すら出来ない」

状態に陥っている最悪が存在する!

我々のチームがソレだぁ!

個人的には、もう会社変えるか、自然災害などの外的要因を待つしかないと思っている。

つまり、

「蕎麦屋は進捗を嘘でも言ってるからまだマシ」

何も言わなければ、
「相手(お客)は蕎麦が来ないこと以前に返事しないことに激怒する」
ってこと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け身の学び!?

2024-06-05 23:55:00 | ワシケン!

コロナ禍で私たちの職場は何を失ったのか ―コミュニケーション方法が職場パフォーマンスに与える影響―|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

コロナ禍で私たちの職場は何を失ったのか ―コミュニケーション方法が職場パフォーマンスに与える影響―|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

コロナ禍で私たちの職場は大きく変わりました。本稿では、これまで自然に行われていた職場における様々な機会がコロナ禍を経てどのように変動しているのかを分析します。


「受け身の学び」

この言葉の響きはお世辞にも良くはない。
ただ、コロナ騒動で確実に失われたと実感している。

コロナ騒動は世の中に大きな変化をもたらし、それは必ずしも悪い面ばかりではないと思う。
働く場所や時間の自由度は増し、それによって伸びたビジネスは確実に存在する。

一方で、コロナ禍で変化を恐れて耐えるしかなかった企業は伸び悩んでいるのかと。
勤め先もそんな企業の1つだな。。。

「人に聞く」仕事のやり方が、仕事を進める上で最良として疑わなかったならば、「人に聞けない」環境下では仕事進まなくなる。
そして、コロナ騒動抜けて仕事が増えると、いくら環境が回復しても誰に聞いたら知ってるかも不確かになり、忙しさ増すばかり。
誰かの頭にある知識・経験に依存した仕事のやり方はそもそもナンセンスだったんだと今になって思う。

っとすると、何をすべきか?

私が思うのは、社内用の図書館のようなライブラリーや検索サイトのようなツールの充実を図ることで、このままでは失われる仕事のやり方をストックし、新人は人に頼らずとも仕事を学べる環境ができる。
本来そうあるべき、っと最近は強く思うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ式カイゼン!?

2024-04-19 23:55:00 | ワシケン!
「次々に仕事は迷い込んできて、作業時間足りないのに、同じ質問が多過ぎる!

っと思う昨今、
上司やコンサルタント会社による改善が見込めないので、自分なりに業務負荷カイゼンを検討中。。。

そもそも「同じ質問」ということは、課外向けに発行しているドキュメントが分かりにくい、というのもある、
しかし、明らか読んでも無さそうな、更には「ドコに資料が?」みたいに新入社員かのような方もいる。。。

質問の対応として入ってる協力会社が回答出来ている部分もあるが、費用に見合っておらず全然に感じている。。。
半年以上前から問題提起し、何か施策をこうじたかもしれないけど、変化ナシ。

話は脱線するが、
最近強く感じるのは、質問対応のように相手側とコミュニケーションが必要な場合、日本人同士で話してもらった方が理解早くて良いと考えていたが、密に連携さているようには感じず、むしろ技術面では日本人よりもインド人に頼るシーンが多くなってきたのは、課内だけではなく全社的にもそうだし、更には世の中的にも増えていると思う。。。

それで良いのか日本人?
っと思うものの、本題は質問対応。

最近は質問対応にチャット形式取り入れた事例もよく目にするので、ドコかの企業を参考にしたいと思ったわけで、、、


天下のトヨタのお問い合わせサイトへアクセスすると、
やはりありました、チャット!



押すと、以下のメニューが表示され、ココまではよくあるパターン。



例えば、「クルマ選びのお問い合わせ」に相談するとどんなクルマをオススメされるのかと、興味本位で押すと、



ん?んん??
金曜日21時台は時間外!?

電話ではなく、チャット形式でボット相手だと思っていたのに時間外!?
気軽にいつでも相談できるのがチャットボットのメリットに思うのだが、
まさかオペレーター対応?
つまり、人力?

なんともガッカリです。。。
真意は分かりませんが、トヨタの質問対応が昭和時代のような状況で全く参考にならん。。。

世の中まだまだ昭和的のかと思う反面、ベンチャーや海外はもっと積極的に変革を求め行動しているはず!
なんだかよく分からんが、トヨタもヲワったので、自分で考えるしかない!

っと、フリダシ地点の戻ってきたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずさんな管理(仕様編)

2024-04-12 23:19:14 | ワシケン!
ずさんな管理がまた発覚した!

っといっても、他人様へ迷惑かけるほどではないのが不幸中の幸いといえよう。。。

しかし、課内では無視できないだろう。
仕様と動作が合っていないことに、少なくとも1年以上前から発生していたが、私も含め誰も気がついていなかった。。。

そして、あるプロジェクトで資料を社外の方に見てもらって発覚!
昨日今日初めて資料見た外部の方からの指摘で有り難いものの誠に残念な思いだな。。。

結果としては私も行動しなかったわけだが、課内でも去年懸念が挙がりその時にステップ毎に比較チェックするはずだった。。。
しかし、それを多忙を理由に行っていないわけだ。。。
私も行っていないを指摘していない。。。

来週、恐らく「仕様・動作を総点検しろぉ!」という話になるが、GW前までに終わるかどうか。。。

こういった体力の使う人海戦術が度々発生するのは、過去から今に至るまでほとんど改善活動をしていないから当然に思う!
いくら忙しくとも1・2割は改善に時間使わなければ、良くなるわけがない。
これはライン業務をしていた時に気がついたことで、それが出来ない部署や個人は永遠に忙しさから抜け出せない。

そうならないためにも今一度「開発」に対する姿勢を改める必要があるな。
例えば、以下のようなモデルベース開発にもヒントがあるはず!


話は反れるけど、
学生時代は日々PCをフル稼働してシミュレーションに明け暮れた身として、以下の記事は興味深いのだ。
個人的意見だが、自部署はシミュレーションを蔑ろにし過ぎて実験のみしか信用されない現状のため、今後も更に忙しくなる予想。
実験の内容にも依るが、準備に膨大な時間がかかる分野こそシミュレーションをしっかりとやるべきだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずさんな管理(データ編)

2024-03-28 22:59:52 | ワシケン!


【ズサンな管理】を考える。。。

記事ではマスタの重要性を訴えているが、もっと簡単にすると、

重複・誤記・欠落、これらがデータにないことが重要。
しかし、ズサンさMAXな管理は、それらをそのままとすること。

ある日突然、整理されたデータが異空間からやっくることは魔法でも使わない限りないので、日々コツコツとデータ整理するしかない。

データ管理がズサンに思う例として、日時欄に「中旬」とか「頃」とか、担当者欄に管理者名とか会社名とか、更には欄に改行するくらい長文入れたク●データが多過ぎる!
入力者も残念だが、そもそも入力出来てしまうことに問題がある!

旧データの管理放棄して思いつきで真っ白な新規データ作りたがる人もタチが悪い!
新データも入力定義甘くて結局ゴミデータになる!

秩序ある生産性の高いデータとするには、何よりも①入力定義を見極めること!
そして、②変更履歴を自動で残すこと、③更新頻度を高める仕組みがあること!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁に物申す!

2021-02-05 19:44:04 | ワシケン!


待て待て!
普及と安全を天秤にかけるなよ!

ヘルメットより先にナンバー取得をどうにかして!
市役所での書類記入のみで発行するか、自転車同等(実質防犯登録のみ)でお願いします。
販売証明書必要とか誰得?
20kmも出ないのに公道走るんならナンバー着けろとか普及しないよ。。。
普及させたいなら、ナンバー取得簡素化するか、ナンバー不要で!
実質的に取り締まれんだろうし。

普及のネックは明らかにナンバー(取得に必要な装備や手続き諸々)だ。
観光の外人に、国内でキックボード走らせるためのは国際免許いるっていったらどうするよ?
そんな心配より国内需要を掘り起こすためにはナンバーと免許。
免許については、無しで公道デビューは自転車だけで十分!
つまり、ペーパーテストだけでも必要なので、残るはナンバー!

っていうか、
島国ジャパンの道幅は狭い上に必ずある排水溝に、チャリより華奢なタイヤが引っかかって車道内で転ける人続出すると思うが、歩道可に出来んかね?
せめて「原則車道」で!
いかなる時も車道走れっていうならいっそ禁止でいい。

「オフって歩道を押すのは許可しよう」とか、押したことない人は言うんでしょうけど、
チャリより押しにくい上、場合によっては前輪を軸にしてクルっと回り後輪でスネ強打は罰ゲーム級!
それなら国道走る!ヘルメット無しで!
ただし、国道に血の海できると断言する!

なお、
不法地帯作らんために、灯火類義務や免許義務は必要。
ヘルメットは邪魔だが実質的に必要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪高速、普通車比半額+路肩走行解禁=これ即ち世界平和!

2020-12-05 17:30:44 | ワシケン!


アンケートがある度に「二輪高速料金半額」と「二輪高速路肩走行解禁」を訴えてきました!

考えてもみなさいな、エアコンも効く四輪は渋滞しても心配はトイレだけだろう。
二輪は雨風モロだし、夏は四輪の捨てた熱で熱中症が、冬は低気温から体感温度は更に低くく、基本的に早く帰りたい。
そんな思いはライダーに強いがしかし、料金は高く、四輪より過酷で、危険なすり抜けは仕方ない!

つまり、高速を走るほど金はかかり危険なのでメリットなく、結果として下道を爆走。
もしも後の世で、理屈に合った料金+路肩走行可なら、よほどの変人以外は高速を使うだろう。
そうなれば、下道から暴走バイクは消えて地元民の生活は平穏に!
例えば、道志。

このように、世界平和のためにも、先の2つは必要なこと!
早期実現を願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/12/02

2020-12-02 22:33:14 | ワシケン!

これすなわち、6車線になれば120キロに引き上げ!?
なら、北海道の下道よりもペース遅い高速を6車線にして!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラー98円

2016-01-23 15:09:20 | ワシケン!


まさかまたレギュラー100円を切る時代が来るとは!

出光・厚木長谷マップ

ただ、ガス代下がって「じゃあクルマ買うか!」となるかは別問題だろうな。
なぜならメーカー努力により燃費は気にならなくなりつつある。。。
それよりも税金や保険や高速代が気になる昨今。
軽自動車の税金上がるなど悲報ばかりの日本でクルマ離れに歯止めがかかる日は来るのかな。。。(´・ω・`)

私自身もクルマ所有に興味は無くなった。レンタカー万歳!w
むしろバイク買い増ししたい♪( ゝω・ )テヘペロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6s は2種類のCPUが混在しますが品質上問題ありませんので安心してお使い下さい。

2015-10-09 20:06:44 | ワシケン!
「うわ...私のiPhone 6s バッテリーもたない?」 CPU違いの6sでバッテリーベンチをしてみました - Engadget Japanese


同じシリーズで、異なるCPUラインナップがあって、しかも20%以上電池性能に差が出ると!
これはリコール級じゃないか!?
同じ金出したのに差が出るわけで、ユーザーはそれを知らされていない。。。

ま、信者ならこれくらいでガタガタ言わないでしょうけどw( ̄∀ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤレス充電のすゝめ

2015-03-05 00:32:31 | ワシケン!
無線充電アンテナモジュールパッチ


【買物隊検証動画】 iPhone 5 / 5s専用 「Qi 」規格 / 無線充電アンテナモジュールパッチ & 超薄ケースセット

【未来すぎた】Qi(チー)ワイヤレス充電パッドットQE-TM101でUSBモバイル電源やエネループやカメラのバッテリーを無線充電したった...

上の動画を見れば説明は不要でしょ♪( ̄∀ ̄)

下の動画に登場する可動コイル式充電パッドの白を愛用☆( ゝω・ )テヘペロ

既にコンデジとモバイルバッテリーで導入してますが、そろそろ SONY XPERIA もQi対応してくんないか?

コレならQi対応になるわけだが、ケース縛りはナンセンス!
なので、本体内蔵を熱望!!!

だってぇ~マグネット式ケーブルを接続するのが面倒なので( ゝω・ )テヘペロw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする