あのおじさん、
写真に写っちゃう!と言ったら。
2つ年下だった。笑
今日が車検満了日で、
慌てて仕事帰りにバイクを持ち込んだ
ホットラボラトリー。
スポークがサビだらけなので、
ステンレス製に張替えの提案があり依頼して。
ザッパに依頼をして。笑
帰りは乗ったことのないバスに乗り込み、
ただ今ドキドキ中でバスに揺られています!笑

無事に帰り着くかな??
(・∀・)
写真に写っちゃう!と言ったら。
2つ年下だった。笑
今日が車検満了日で、
慌てて仕事帰りにバイクを持ち込んだ
ホットラボラトリー。
スポークがサビだらけなので、
ステンレス製に張替えの提案があり依頼して。
ザッパに依頼をして。笑
帰りは乗ったことのないバスに乗り込み、
ただ今ドキドキ中でバスに揺られています!笑

無事に帰り着くかな??
(・∀・)
屋久島で縄文杉を目指して進んでいたら、
トレイルランニング中の男性が道を譲ってくれた。
えー!?
ここでもトレイルランニングしてるの!?
格好だけじゃないんかい??
と、振り返ったら走って下って行った。
その人が、私の気になる
ひょっこりはんに似ていたのだ。笑
そして、着ていたTシャツも
インパクトが大きかったの。
最終日、お土産屋さん『武田屋』に寄った際、
試食品の説明をしてくれた男性店員に。
昨日はどちらに行かれましたか?と
聞かれたので、
縄文杉に逢ってきましたと答えたら。
男性が一人で登山していたのを
見かけませんでしたか?と。
その日は、縄文杉を目指して登った人が
250人とかって話を聞いたし、
男性一人でってたくさんいたし、
覚えてるかぃなと思いきや!!笑
あー!!
トレイルランニングしていた、
ひょっこりはんや!!
いやはや、
世間は狭いです。笑
そのお土産屋さんからスタートして、
縄文杉からまた下ってきてお店に到着って。
相当な距離!
狂人や!!笑
身体もひょっこりはん似だから、
どこにそんなパワーがあんの??ビックリ!
そして買い物を続けていたら、
赤ちゃんを背負って仕事をする女性を発見。
なかなか赤ちゃん背負いながら、
仕事する姿って珍しいな〜と思い、
赤ちゃんをみたら!
ひょっこりはん似の子供や〜(・∀・)
女性にお父さんはトレイルランニングの方?と
声を掛けたら、そうです〜!って。笑
世間は狭すぎる!
これまた楽しい思い出になりました。
(´∀`*)
トレイルランニング中の男性が道を譲ってくれた。
えー!?
ここでもトレイルランニングしてるの!?
格好だけじゃないんかい??
と、振り返ったら走って下って行った。
その人が、私の気になる
ひょっこりはんに似ていたのだ。笑
そして、着ていたTシャツも
インパクトが大きかったの。
最終日、お土産屋さん『武田屋』に寄った際、
試食品の説明をしてくれた男性店員に。
昨日はどちらに行かれましたか?と
聞かれたので、
縄文杉に逢ってきましたと答えたら。
男性が一人で登山していたのを
見かけませんでしたか?と。
その日は、縄文杉を目指して登った人が
250人とかって話を聞いたし、
男性一人でってたくさんいたし、
覚えてるかぃなと思いきや!!笑
あー!!
トレイルランニングしていた、
ひょっこりはんや!!
いやはや、
世間は狭いです。笑
そのお土産屋さんからスタートして、
縄文杉からまた下ってきてお店に到着って。
相当な距離!
狂人や!!笑
身体もひょっこりはん似だから、
どこにそんなパワーがあんの??ビックリ!
そして買い物を続けていたら、
赤ちゃんを背負って仕事をする女性を発見。
なかなか赤ちゃん背負いながら、
仕事する姿って珍しいな〜と思い、
赤ちゃんをみたら!
ひょっこりはん似の子供や〜(・∀・)
女性にお父さんはトレイルランニングの方?と
声を掛けたら、そうです〜!って。笑
世間は狭すぎる!
これまた楽しい思い出になりました。
(´∀`*)
私をリラックスさせてくれる、
隠れ家的温泉。笑
温泉天国、鹿児島!
見た感じは原始的な温泉ですけどね。笑
西郷どんも入ったかもしれないくらい、
古くからある温泉。
月曜日に温泉で身体を癒したけど、
まだまだ疲れが取れない〜。
というか、決算の提出期限があるのに
夏季休暇を取ってたからね。笑
必死こいて書類を仕上げたので、
登山とは違う疲れなのかもね〜。
バイクの車検も、
車検証の確認をしていなかったら。
満了日がすぐそこ!!
バイクを預けた後のバスで帰る方法を
ドキドキしながら検索くん。
これまた登山とは違う疲れが。。
(´-`).。oO
隠れ家的温泉。笑
温泉天国、鹿児島!
見た感じは原始的な温泉ですけどね。笑
西郷どんも入ったかもしれないくらい、
古くからある温泉。
月曜日に温泉で身体を癒したけど、
まだまだ疲れが取れない〜。
というか、決算の提出期限があるのに
夏季休暇を取ってたからね。笑
必死こいて書類を仕上げたので、
登山とは違う疲れなのかもね〜。
バイクの車検も、
車検証の確認をしていなかったら。
満了日がすぐそこ!!
バイクを預けた後のバスで帰る方法を
ドキドキしながら検索くん。
これまた登山とは違う疲れが。。
(´-`).。oO
コモちゃんにヘッドライトを借りていたので、
御礼とお土産に選んだのはせんべい!
でも可愛いの!
縄文杉と屋久鹿と屋久猿のプリント!
昨日、持って行く準備しながら、
私ってせんべい好きだなぁ〜と改めて思っていたら。
先日、食べたいけど2キロのせんべいは
さすがに1人じゃ食べきれないかもと
我が妹達へプレゼントしたせんべいの
おすそ分けが届いてた!

ヒャッホーウ!
嬉しい!

無限に食べ続けられる!笑
御礼とお土産に選んだのはせんべい!
でも可愛いの!
縄文杉と屋久鹿と屋久猿のプリント!
昨日、持って行く準備しながら、
私ってせんべい好きだなぁ〜と改めて思っていたら。
先日、食べたいけど2キロのせんべいは
さすがに1人じゃ食べきれないかもと
我が妹達へプレゼントしたせんべいの
おすそ分けが届いてた!

ヒャッホーウ!
嬉しい!

無限に食べ続けられる!笑
屋久島3日目は、滝めぐり。
まずは大川の滝へ。

そして、朝ドラ『まんてん』で使われたという
大迫力のガジュマルを見て。

その後、大本命の千尋滝へ。
どの滝も迫力があるね!

モッチョム岳、
厳しそうな山だけどいかが?笑

お土産屋さんで買い物をして、
『屋久どん』という洒落たご飯屋さんで。

屋久島らしい昼飯、
えび天うどんを食べて。

ご迷惑をかけたからと、
おじ様がビールおごってくれて、
遠慮なく昼間っから頂いちゃいました!笑
まずは大川の滝へ。

そして、朝ドラ『まんてん』で使われたという
大迫力のガジュマルを見て。

その後、大本命の千尋滝へ。
どの滝も迫力があるね!

モッチョム岳、
厳しそうな山だけどいかが?笑

お土産屋さんで買い物をして、
『屋久どん』という洒落たご飯屋さんで。

屋久島らしい昼飯、
えび天うどんを食べて。

ご迷惑をかけたからと、
おじ様がビールおごってくれて、
遠慮なく昼間っから頂いちゃいました!笑
朝食を美味しくいただき、
コーヒーを飲み終えたら。
ここにもハートマーク♡笑

最終日は滝巡りをして帰路に着きます。
まずは!
あ!猿!

モタモタしていたら、
道路に広がってた猿を撮り損ねた。笑

ボスザルかな?お尻が赤い!
えーっと、
1日100枚しか写真のアップが出来ないようで。。
また明日!笑
コーヒーを飲み終えたら。
ここにもハートマーク♡笑

最終日は滝巡りをして帰路に着きます。
まずは!
あ!猿!

モタモタしていたら、
道路に広がってた猿を撮り損ねた。笑

ボスザルかな?お尻が赤い!
えーっと、
1日100枚しか写真のアップが出来ないようで。。
また明日!笑
帰りたくないよ〜の岩を見つけた!笑
登山って下山がキツイのよね。

おじ様とガイド佐藤さんとは、
最初から分かれて出発。

おじ様の膝が笑うを通り越して、
大爆笑しているので。
岩場や階段は後ろ向きに
はって降りてきたとのこと。

私達はポイント毎に待っていたけど、
体が冷えて固まるといけないとの判断で。

モグモグタイムを済ませたら、
また下山開始。

ひとまずウィルソン株までたどり着き、
再度、ウィルソン株の観察をしたりして。

太極拳でご一緒のお姉様に差し入れを頂いた、
贅沢なお味の和羊羹。めちゃウマ!

よそのガイドさんが並べたトトロを
撮影したりして待つけど来ない。

これ持参必須だなと思った。笑

逆算したら、
帰りのバスに間に合わなくなるかもとの判断で。
ベテラン夫妻から、私達は残るので、
先に下山して下さいとの指示。
ひぇ〜!私が先頭!?
3人で下山開始。
ま、他の下山者がいるでしょうと思いきや、
誰も来ないし!!笑
1番道のわかりにくい沢道を、
こちらも膝が大爆笑中のともちゃんのペースに合わせて下山しました。
翁杉。
倒れちゃったらしい。

そして、なんかバイオトイレの臭いが!?
無事にトロッコ道に到着。
トイレを済ませて、
周りを見渡したら。
ベテラン夫妻を見つけた!!
めっちゃ追いつくの早い!!
私達の帰りのバスチケットを渡しに、
ウィルソン株まで1人先に来たガイドさんから。
ご夫婦のご主人が、
ガイドさんの声が聞こえたので少し登り、
チケットを預かってくれたとの事。
私達に追いつくように
ほぼ駆け足だったようで。
やはりプロ級だわさ。
ここでもバスの時間が気になるので、
出発しましょうと。
ベテラン夫妻はトイレに行ってくるので
先に下山して下さいとの指示。
トロッコ道を歩き出し、お2人来ないなぁ〜と
思ったらすぐ後ろにいた!笑
ズンズン歩く。
三代杉。

行きに帰りにじっくり見ましょうと
言われてたけど、もぉ眺める暇もない。笑

スゴイ大岩!人ちっちゃ!
現地ガイドさんに寄ってサービスが違うのね。

朝見た景色が綺麗だったのでパシャ。

滝に濡れないように屋根が作られている。

ラスト、トンネル〜!
朝通ったけ?すでに記憶喪失。笑

右ですよ〜!先頭のご主人〜!
左に行ったら行き止まり!

こちらも駆け足並みのスピードで
2時間半歩き続け、17時半のバスはあえて見送り。

もしかしたら、ガイド佐藤さんとおじ様が
間に合うかもしれないと期待して。
18時のバスを待ちました。
どっちが、トロッコ??

登山口の管理人さんにはガイド佐藤さんから
連絡があったようで。
タクシーの手配と、
おおよその時間が伝えられたそう。
私達は18時のバスに乗り、
屋久鹿と屋久猿を見かけて帰路につきました。
バス乗り口に駐めておいた車を、
ベテラン夫妻のご主人が運転して下さり。
ナビは左と言うのに右に行ったりと、
最後まではちゃめちゃでしたが、
無事に宿に到着。笑
お風呂で汗を流し、
晩御飯はしばらく待ったけど2人がまだ帰らず。
20時に5人での夕食を取り始め。

トビウオの姿揚げ!

20時半くらいに2人が無事に帰って来ました。
ガイド佐藤さんが宮崎弁で、
『あーー!先に食べちょる〜!薄情やわ〜!』
と笑わしてくれて。
おじ様は、謝罪の言葉を永遠と、
そして奢るからビールを頼めと。笑
誰も頼まなかったけどね。笑
先におじ様はお風呂へ、
ガイド佐藤さんはご飯を食べ始めたけど。
いやぁ〜。
気苦労されただろうなと思いました。
それでガイド佐藤さん曰く、
今回、ベテラン夫妻が山経験者だったから
2班に分かれても安心だったと。
ホント、良いメンバーで、
みんなが助かりました。
そこに風呂上がりのおじ様が、
ビールを注文して美味しそうに飲んでました。笑
食欲はないとな。笑
良かった〜!無事に帰って来れて!
佐藤さんに見捨てられなくて良かったですね〜!
山をあなどったらダメですよ〜!
佐藤さんに負ぶわれなくて良かった〜!
みんなが良かったの言葉を連発して、
その日はお開きになりました。
21時半過ぎには爆睡!笑

5時間って表示は嘘だ〜!笑
36,245歩!
さすがに疲れたけど元気!
登山って下山がキツイのよね。

おじ様とガイド佐藤さんとは、
最初から分かれて出発。

おじ様の膝が笑うを通り越して、
大爆笑しているので。
岩場や階段は後ろ向きに
はって降りてきたとのこと。

私達はポイント毎に待っていたけど、
体が冷えて固まるといけないとの判断で。

モグモグタイムを済ませたら、
また下山開始。

ひとまずウィルソン株までたどり着き、
再度、ウィルソン株の観察をしたりして。

太極拳でご一緒のお姉様に差し入れを頂いた、
贅沢なお味の和羊羹。めちゃウマ!

よそのガイドさんが並べたトトロを
撮影したりして待つけど来ない。

これ持参必須だなと思った。笑

逆算したら、
帰りのバスに間に合わなくなるかもとの判断で。
ベテラン夫妻から、私達は残るので、
先に下山して下さいとの指示。
ひぇ〜!私が先頭!?
3人で下山開始。
ま、他の下山者がいるでしょうと思いきや、
誰も来ないし!!笑
1番道のわかりにくい沢道を、
こちらも膝が大爆笑中のともちゃんのペースに合わせて下山しました。
翁杉。
倒れちゃったらしい。

そして、なんかバイオトイレの臭いが!?
無事にトロッコ道に到着。
トイレを済ませて、
周りを見渡したら。
ベテラン夫妻を見つけた!!
めっちゃ追いつくの早い!!
私達の帰りのバスチケットを渡しに、
ウィルソン株まで1人先に来たガイドさんから。
ご夫婦のご主人が、
ガイドさんの声が聞こえたので少し登り、
チケットを預かってくれたとの事。
私達に追いつくように
ほぼ駆け足だったようで。
やはりプロ級だわさ。
ここでもバスの時間が気になるので、
出発しましょうと。
ベテラン夫妻はトイレに行ってくるので
先に下山して下さいとの指示。
トロッコ道を歩き出し、お2人来ないなぁ〜と
思ったらすぐ後ろにいた!笑
ズンズン歩く。
三代杉。

行きに帰りにじっくり見ましょうと
言われてたけど、もぉ眺める暇もない。笑

スゴイ大岩!人ちっちゃ!
現地ガイドさんに寄ってサービスが違うのね。

朝見た景色が綺麗だったのでパシャ。

滝に濡れないように屋根が作られている。

ラスト、トンネル〜!
朝通ったけ?すでに記憶喪失。笑

右ですよ〜!先頭のご主人〜!
左に行ったら行き止まり!

こちらも駆け足並みのスピードで
2時間半歩き続け、17時半のバスはあえて見送り。

もしかしたら、ガイド佐藤さんとおじ様が
間に合うかもしれないと期待して。
18時のバスを待ちました。
どっちが、トロッコ??

登山口の管理人さんにはガイド佐藤さんから
連絡があったようで。
タクシーの手配と、
おおよその時間が伝えられたそう。
私達は18時のバスに乗り、
屋久鹿と屋久猿を見かけて帰路につきました。
バス乗り口に駐めておいた車を、
ベテラン夫妻のご主人が運転して下さり。
ナビは左と言うのに右に行ったりと、
最後まではちゃめちゃでしたが、
無事に宿に到着。笑
お風呂で汗を流し、
晩御飯はしばらく待ったけど2人がまだ帰らず。
20時に5人での夕食を取り始め。

トビウオの姿揚げ!

20時半くらいに2人が無事に帰って来ました。
ガイド佐藤さんが宮崎弁で、
『あーー!先に食べちょる〜!薄情やわ〜!』
と笑わしてくれて。
おじ様は、謝罪の言葉を永遠と、
そして奢るからビールを頼めと。笑
誰も頼まなかったけどね。笑
先におじ様はお風呂へ、
ガイド佐藤さんはご飯を食べ始めたけど。
いやぁ〜。
気苦労されただろうなと思いました。
それでガイド佐藤さん曰く、
今回、ベテラン夫妻が山経験者だったから
2班に分かれても安心だったと。
ホント、良いメンバーで、
みんなが助かりました。
そこに風呂上がりのおじ様が、
ビールを注文して美味しそうに飲んでました。笑
食欲はないとな。笑
良かった〜!無事に帰って来れて!
佐藤さんに見捨てられなくて良かったですね〜!
山をあなどったらダメですよ〜!
佐藤さんに負ぶわれなくて良かった〜!
みんなが良かったの言葉を連発して、
その日はお開きになりました。
21時半過ぎには爆睡!笑

5時間って表示は嘘だ〜!笑
36,245歩!
さすがに疲れたけど元気!
一歩ずつ、ペースがあがるよ!
すぐそこだよ!縄文杉!
この時はガイドさんとおじ様とは分かれて、
参加者5人で縄文杉に到着!
根っこを傷めないように、
縄文杉が傷つけられないように。
三ヶ所にデッキが作られており、
間近までは行けませんでしたが。

この大迫力!
でも、全然写真では
迫力は伝えきれていません!

是非とも、
その足で歩いて逢いに行って下さい!笑
いつからあるのは分からないそう。

でも随分と長い年月、
ここにジーっと佇んでいるんですよ。

お疲れ様です!
パワーを頂きます!

最後、あの道を来ました。

何分か後に、無事2人到着して集合写真を撮り、
12:10下山開始。
すぐそこだよ!縄文杉!
この時はガイドさんとおじ様とは分かれて、
参加者5人で縄文杉に到着!
根っこを傷めないように、
縄文杉が傷つけられないように。
三ヶ所にデッキが作られており、
間近までは行けませんでしたが。

この大迫力!
でも、全然写真では
迫力は伝えきれていません!

是非とも、
その足で歩いて逢いに行って下さい!笑
いつからあるのは分からないそう。

でも随分と長い年月、
ここにジーっと佇んでいるんですよ。

お疲れ様です!
パワーを頂きます!

最後、あの道を来ました。

何分か後に、無事2人到着して集合写真を撮り、
12:10下山開始。
またまた小休憩でモグモグタイム。
ガイドの佐藤さん、
すでにリュックを2個担いでます。
時間が気になっております。
ガイド業も大変だわさ。
宿のおかみさんが握ってくれたオニギリ、
愛情と大自然の中で食べると最高!

ガイド佐藤さんのストーカーみたいです。私。笑
だって人気No.1の理由が分かりますもん!

富士登山の時にあまり食べず、
エネルギーチャージのために
少しずつ食べた方が良いことを知り。
今回はチャージしっぱなし。
実際、増量して帰って参りました。笑
この後は、沢やら、木の根っこやら、
岩場やらを歩いて。


大王杉!
まだまだ縄文杉はこんなもんじゃないと!笑
奥の太い木。


そして夫婦杉!
なんとお互いに一本の枝が繋がっている!

凄か!!
ガイドの佐藤さん、
すでにリュックを2個担いでます。
時間が気になっております。
ガイド業も大変だわさ。
宿のおかみさんが握ってくれたオニギリ、
愛情と大自然の中で食べると最高!

ガイド佐藤さんのストーカーみたいです。私。笑
だって人気No.1の理由が分かりますもん!

富士登山の時にあまり食べず、
エネルギーチャージのために
少しずつ食べた方が良いことを知り。
今回はチャージしっぱなし。
実際、増量して帰って参りました。笑
この後は、沢やら、木の根っこやら、
岩場やらを歩いて。


大王杉!
まだまだ縄文杉はこんなもんじゃないと!笑
奥の太い木。


そして夫婦杉!
なんとお互いに一本の枝が繋がっている!

凄か!!
すぐそこにウィルソン株があります!
と言われても、
遠目からは全体が緑だし杉だしね。笑
どれどれ!?
あの人だかり??

ウィルソン株の株の中のハートしか知らないので
全体像はどれだろう!
あ!人が出て来た!

中から天を写しても、
ハートマークは見つかりませんよ!
事前に学習していたので、
株の中の右側でしゃがみ込んで写真を撮るとOK!
株の中のは、
大勢が入れるくらいの広さ!

入り口もデカイ!
ともちゃんゴメン、ちょいと参考に。笑

ハートにばかり夢中になっていましたが、
神秘的な場所です!
と言われても、
遠目からは全体が緑だし杉だしね。笑
どれどれ!?
あの人だかり??

ウィルソン株の株の中のハートしか知らないので
全体像はどれだろう!
あ!人が出て来た!

中から天を写しても、
ハートマークは見つかりませんよ!
事前に学習していたので、
株の中の右側でしゃがみ込んで写真を撮るとOK!
株の中のは、
大勢が入れるくらいの広さ!

入り口もデカイ!
ともちゃんゴメン、ちょいと参考に。笑

ハートにばかり夢中になっていましたが、
神秘的な場所です!
やっとの事でトロッコ道は終了!笑
目の前には最後のトイレが。
バイオトイレなので臭いが。笑

でも、この臭いのおかげで、
下山の時にはココが近いと分かった!笑

ここでも、軽くオニギリなどを食べておいて
エネルギーチャージ!

いよいよ、登山らしくなりますよ!

次はウィルソン株までを目指します!
目の前には最後のトイレが。
バイオトイレなので臭いが。笑

でも、この臭いのおかげで、
下山の時にはココが近いと分かった!笑

ここでも、軽くオニギリなどを食べておいて
エネルギーチャージ!

いよいよ、登山らしくなりますよ!

次はウィルソン株までを目指します!
21時に床に着くもなかなか寝付けず、
寝たかどうかもわからないまま3:30を迎えて。
4:30には車が出せるように
準備して下さいとの事でチャチャッと準備して。
朝ご飯は、
おかず入りオニギリにして貰い。
車で10分程で、
荒川登山口へのバス停へ到着。
登山口までは車で行けないので、
ここからはバスで。
すでに、わんさか人がいっぱい!

始発には乗り切れずに次のバスで35分。
真っ暗だし寝不足だしで爆睡。
到着して、
6時入山、出発!

スタート地点のトロッコレーン。
(帰り着いた時にパシャ)

3時間トロッコ道を永遠と歩き。

イメージとしては、
枕木の上を歩幅を気にしながら歩くと思っていて。

とても歩きやすくてホッとしました。
陽はまだ昇る前。

でもトロッコ道は、
ピッチを上げてみんな進むので。
私達は、ゆっくりペースのため、
後ろからの人達に譲る事が多かった。
途中、学校跡を見て、
こんな山奥に人が住んでいたことに驚いた。

今も冬はこの辺りは1.5m程の積雪があると、
別のガイドさんが説明するのを聞いて、
ウチのガイドの佐藤さんと聞き入ってました。笑

それにしても、
永遠とトロッコ道。笑

時々、小休憩。
岩苔が綺麗。



途中、名山が元気をくれる!
寝たかどうかもわからないまま3:30を迎えて。
4:30には車が出せるように
準備して下さいとの事でチャチャッと準備して。
朝ご飯は、
おかず入りオニギリにして貰い。
車で10分程で、
荒川登山口へのバス停へ到着。
登山口までは車で行けないので、
ここからはバスで。
すでに、わんさか人がいっぱい!

始発には乗り切れずに次のバスで35分。
真っ暗だし寝不足だしで爆睡。
到着して、
6時入山、出発!

スタート地点のトロッコレーン。
(帰り着いた時にパシャ)

3時間トロッコ道を永遠と歩き。

イメージとしては、
枕木の上を歩幅を気にしながら歩くと思っていて。

とても歩きやすくてホッとしました。
陽はまだ昇る前。

でもトロッコ道は、
ピッチを上げてみんな進むので。
私達は、ゆっくりペースのため、
後ろからの人達に譲る事が多かった。
途中、学校跡を見て、
こんな山奥に人が住んでいたことに驚いた。

今も冬はこの辺りは1.5m程の積雪があると、
別のガイドさんが説明するのを聞いて、
ウチのガイドの佐藤さんと聞き入ってました。笑

それにしても、
永遠とトロッコ道。笑

時々、小休憩。
岩苔が綺麗。



途中、名山が元気をくれる!

黒豚の蒸し焼き、お刺身、
昆布ご飯。
亀の手のお澄まし。
西京焼きとスパサラ。
小鉢まで全部美味しいでした!
あと草餅。
熊本勢は物珍しく食べていました。
酎ハイは途中で購入した物を、
堂々と持ち込み。
実はドキドキしてたけど。笑
コップを提供して頂けたので、
大丈夫でした。笑
昆布ご飯。
亀の手のお澄まし。
西京焼きとスパサラ。
小鉢まで全部美味しいでした!
あと草餅。
熊本勢は物珍しく食べていました。
酎ハイは途中で購入した物を、
堂々と持ち込み。
実はドキドキしてたけど。笑
コップを提供して頂けたので、
大丈夫でした。笑