今日は雪でした。
本当に降るとは、しかもこんなにw
寒い(*^▽^*)なぜこの顔?出たから載せただけw
転ばないように踏ん張って歩きましょう!
明日は凍ってる?早起きしないといけませんね。
こんな日は、暖かいトマトスープ♪くるみパン&バナナ
バナナはいつもセロトニン出すぞー!で使っておりますが、
言わずと知れた免疫アップの食材。そして抗酸化食品
シュガースポットが食べ頃の目印。
で、その他スープの中にも免疫アップ食材が。免疫アップも意識b
ブロッコリー・ブロッコリースプラウト・にんじん・舞茸・しめじ・トマト・水菜。
アブラナ科・緑黄色野菜・キノコ類・ベリー類・大豆・ナッツなどが特にいい
*マックス・ヨーゼフ・フォン・ペッテンコーファー(ペッテンコーフェル)
1818年12月3日 - 1901年2月9日)
ドイツ(バイエルン王国)の衛生学者、化学者。
19世紀 全ての病気が、感染症によって起こると言われていた時代に
「病気の原因は、菌じゃない!菌が宿りやすい抵抗力のない体が問題なのだ!」と言ったペッテン。
論争から、コレラ菌を自分で培養して、みんなの前で飲んだ。オーマイゴッド!
全ては内因性の問題である。免疫によるものだということを主張した。
今の時代だってコレラ菌なんて飲みたくないwコレラになっちゃったら、どうするの!
19世紀にコレラ菌を飲めるペッテンさんは、よほど自信があったのでしょう。
会社でインフルエンザの予防接種の話題が出た。
あれはワクチンを入れるわけですが、それでインフルエンザになってしまう人がいる。
「2回もなってしまったの!」と言いながら、今も風邪をひいている。
免疫アップした方がいいかもよ?(^-^;
自分の免疫を調べる方法もあります。
一般の血液検査では、白血球数・赤血球数・ヘモグロビン。
白血球分画では、好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球。ここまではやったことがあります。
さらに調べる、定量的免疫力測定評価法、NK細胞活性検査=自己負担6,300円
色々ありますね、2万くらいまで。
普段は自分で、免疫アップの食事をして、運動をして、笑って、楽しめる事をして、
ストレス発散させて、腸内環境を整えて、よく寝る!これですねb
昨日のクレームの電話はきてませんb
さて、明日の朝も踏ん張って歩きましょう!