チョット失敗、でも納得。
こんにちは。
暑いですね!
大阪は36℃です。
前回の「やっちまったな!」の総集編です。
やっぱり・・気になって仕方が無いので・・・
(チチッさんにも、さっさと直せって言われましたので
)
前回の写真から ↓
もうちょっとズームアップです。 ガックリ
買って来ました。リペアキット?
こんな作業は初めてなので・・・(ちょっと心配・・)
ブログやホームページで検索して・・・・
こんな感じからスタートしました。
養生テープから・・(下手くそな貼り方です。)
大まかに荒削りし、バリを除去しました。
純正のアルミホイルって分厚い感じが今に成って知りました。
社外品ならリブが折れ曲がってた思います。
それから、細かい目で少し馴らしてから・・・
パテを混ぜて・・・
下敷きが無かったので、裏紙を使用!
(説明書が今後読めない!)
それをペタペタと塗って、完成?
養生テープを剥がした所です。(案外近似色です。)
今から約半日の養生期間ですが、これから用事が有るので・・
芝刈から帰ってきました。(かあさんは?川?
)
すいません、話がとびました。
三日後です。
養生テープを貼って、きめ細かいペーパーで磨いて磨いて・・
これです。完成!
今回の反省
一つ 他人に運転して貰うな。
二つ 傷事で泣き言いうな。
三つ 補修パテは大きく盛れ。
今回はパテ盛りが悪く、乾燥してチョット収縮したみたいでした。
もう少し多く盛ってれば・・・
後は、コンパウンドでヒタスラ磨いて艶出しします、何故か?って
カーショップで同色のペイントを聞いても無かったので
今回はSAIにお詫びでプレゼント。
エアーキャップをメタリックに交換しました。
ブルーが良かったのですが・・大阪は盗難が多く
目立つ色は控えました。
今回も長々とお付き合い頂き有難うございました。
これからも宜しくお願いします。
コメント
- 随想 [2012年7月18日 16:33]
- こんにちは♪
結構綺麗になりましたね~
次のステップはホイール塗装です!
SAIのゴールドホイールバージョンが見たいなぁ~(笑) - 真珠彩 [2012年7月18日 16:47]
- 随想さん、こんにちは。
早々のコメント頂き、ありがとうございます。
割とマシには成りました。ありがとうございます。
塗装は下手くそでダメです。
昔、スピードスターのマークⅡで中の十字だけでも色ハゲしました。下処理はもちろん、センスがないのでしょうね。(笑)
また、アドバイスお願いします。 - おーちゃん@あいち [2012年7月18日 17:27]
- こんにちは
綺麗に治されましたね。これならオーナー以外気づかないんじゃないですか。
エアキャップのブルーは賛成ですが、そんなものまでとっていきますか?たまりませんね。 - 真珠彩 [2012年7月18日 17:47]
- おーちゃん@あいちさん、こんにちは。
何時もコメント有難うございます。
もう少し輝けば良いのですが・・素人ですから、
上出来と思います。
エアーキャップは子供が悪戯で持って行きます。(笑)
ホイルのガリガリ君は観察すれば、どの車もありますね、
本人だけが気にしてるだけで、他人はホイルはあまり見てませんね。きっと?
おーちゃん@あいちさんも凄い腕の持ち主でビックリしました。
車を分解するのは怖くて出来ません、出来ても
元に戻せないでしょう。
また、ナナちゃんの成長ぶりも楽しみに待ってます。 - SAI-3311 [2012年7月18日 19:08]
- こんばんは。
素晴らしい!!。
素人(すみません)業とは思えません。
立派に修理完了ですね。
近所なら私のホイルの傷もお願いしたいくらいです。 - 真珠彩 [2012年7月18日 19:39]
- SAI-3311さん、こんばんは。
何時もコメント頂きありがとうございます。
そこまで言われると照れます。(笑)
写真はそこそこですが、実際は・・・
ちょっとアバタもエクボみたいな感じです。(笑)
でも気にしてるから見るけど、
実際は誰も見てないでしょうね(笑)
私でも出来たのですからなんとかなります。
駄目だったらプロにお願いすれば済みますし(笑)
ありがとうございました。 - とら@東京 [2012年7月18日 19:44]
- こんばんは。
きれいに補修できるものなんですね。
「パテは多めに盛る」わけですね(メモメモ)
ダメ元で私もやっておきたくなりました。
炎天下の駐車場を避けるために日照時間を調べて、挑戦してみます。
タイヤのほうは放置?ですよね。 - 真珠彩 [2012年7月18日 20:04]
- とら@東京さん、こんばんは。
何時もコメント頂きありがとうございます。
そうです、盛りです!盛りが成功の秘訣です。
それと炎天下は作業が雑になります。
書き忘れましたが、蚊とも戦ってました。(笑)
私でも出来たのですから、出来ますよ。
補修材料も進歩してますから(笑) - ゴンザレスSAI [2012年7月18日 21:26]
- こんばんは。
画像で見る限りめちゃめちゃ綺麗に仕上がってますよ。
これだったらアルミ交換はしなくて良さそうな感じです。
タイヤの方は大丈夫でしたか?
エアーキャップのメタリックも
さりげなくお洒落になりましたね! - 真珠彩 [2012年7月18日 21:33]
- ゴンザレスSAIさん、こんばんは。
何時もコメント頂きありがとうございます。
我ながら、出来た気分です。
後は輝きさえ取り戻せたら。完璧ですが(笑)
やっぱり素人はその辺が甘いですね、。
ゴンザレスさんのブログ大変参考になりますよ
此れからも宜しく。(^_^) - HIKOSAI [2012年7月18日 21:52]
- こんばんは。
がりがり君、分からなくなりましたね!
私もがりがり君あるので、やってみようかなと思います。
情報有難う御座います。 - 真珠彩 [2012年7月18日 22:05]
- HIKOSAIさん、こんばんは。
何時もコメント頂きありがとうございます。
中途半端な仕上がりです。恥ずかしい…
盛って下さい。
それと炎天下は作業が雑になります。
もう1つ蚊取り線香は準備してからの作業で!
成功例をアップしてください。
成功を祈る!(ボッ!)
スパイ大作戦からでした。(^_^) - 迷犬くりーむ [2012年7月18日 22:20]
- こんばんは。
先日拝見した写真では分かりませんでしたが、アップにすると・・・・気になりますね!
でも立派に補修できていると思いますよ~。
嫁と息子が乗っている軽は私もよく補修してました。
(タイヤ経が小さいので良くキズ入れて来るんです(>_<))
そう言えばアイス(ガリガリくん)食べたくなりました。
今からコンビニ行って来ます~ - 真珠彩 [2012年7月18日 22:32]
- 迷犬クリームさん、こんばんは。
何時もコメント頂きありがとうございます。
お褒め頂くと恥ずかしくて、穴に入りたいです。
でも、気が合いますね。ガリガリ君
昼のおやつに食べました。
今からはアイスですね。(^_^)
後は頑張って輝き取り戻せたら幸いです。 - ポンポコ狸 [2012年7月18日 23:33]
- こんばんは
皆さんのコメントと同じでゴメンナSAI、綺麗に直りましたね
一見しただけではキズということは、分からないのではないでしょうか
タイヤの溝もまだまだあるようなので、問題なければ使ったほうが賢明ですね
液体の研磨剤、「ピカール」というのは御存知ですか、内側のキズも多少は取れるかもしれません。 - 真珠彩 [2012年7月19日 6:10]
- ポンポコ狸さん、おはようございます。
何時もコメント頂きありがとうございます。
ピカール持ってます。暮れの大掃除に買いました。
早速やってみます(^_^)
ありがとうございます、コンパウンド買いに
行くところでした。
タイヤはまだ4,000kmも走ってないので
まだいけると思います。 - チチッ [2012年7月19日 8:44]
- おはようございます。
上手い事やってるじゃないですか!
実際は多少の違和感はあるんでしょうが
画像でそのくらいなら上出来ではないでしょうか?
それこそ「さぁどこかがガリってます。 ど~こだ?」
とご家族に聞いても、分からない筈?です。
確かに純正ホイールはリム厚あります。
2ピース系なら交換or修正だったかもですね。
ガリガリ君、近所のスーパーで37円で売ってました!
8本買ってきました!(4人×2本ずつ)(笑) - 真珠彩 [2012年7月19日 8:58]
- チチッさん、おはようございます。
何時もコメントありがとうございます。
そうでしょ(笑)ワイルドに仕上げたぜぇ!
これなら、家族には解らないと思う、いや・・始めっから・・
駐車場を見渡せば、ベンツもプリウスもガリガリ君でした。
ノーマルホイルなので誰も気にしてないと思いますが・・
持ち主次第ですね。
しかし、ガリガリ君、安ゥ!分けて下さい。 - こう@ [2012年9月9日 7:20]
- はじめましてではありませんが
私もガリガリくん挑戦してみたね。
参考にします。
私はキャップはブルーにしてますよ。 - 真珠彩 [2012年9月9日 7:38]
- こう@さん、おはようございます。
参考に成れば幸いですが、
パテを多く盛って下さい。
案外パテを塗ってると簡単に?綺麗なシルバー色で、
これで良いやん!って・・・
数日後、少し痩せて窪みが出てきます
盛って、削る方が良いと思いますが
削ると、艶はなくなりました。
でもここまでして、最近は気にもせず乗ってます。
コメント頂きありがとうございます。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。