1970年代後半・・・
我が母校松江農林高校には新聞部がありました。
寄せ集め傭兵部隊でしたが当時の落ちこぼれ部長が言うんだから間違いない!
今はたぶん廃部になってんだろうなぁ・・・?
2023年4月1日・・・
エイプリルフールのこの日
木次の川土手に母親と桜を見に行きました。
去年の同じ日には散り初めで少々遅かった気がしましたが
今年は何とか見頃で良かったです。
さて・・・
花見を初めて聞こえてきた気になる太鼓のリズム??
どこかで聞き覚えが??
土手の上から駐車場を望遠レンズで見ると
見覚えのある衣装の集団が・・・
母親がトイレに行きたいというので一緒に駐車場まで降りてみると
嗚呼・・・
この集団は数年前からコロナの影響で中止となり
撮影できなかった三成の愛宕祭に毎年出演していた
パフォーマンス集団!!
この集団がこのような場で活動を再開しているという事は
今年の三成愛宕祭は期待できるかも知れませんねぇ。
ようやくこの祭りのために購入してコロナのせいで
一度も使っていないストロボが日の目を見る(笑)
今から楽しみが増えました。
木次町を後にして今度は段部の枝垂れ桜を見に・・・
昨年も行ったので記憶を頼りに車を走らせると
どうやら見頃はとうの昔に過ぎているみたいですねぇ。
昨年は木次の桜が終わりかけで段部の枝垂れ桜が見頃でした。
今年も同じ日に見に行ったのですが逆になったみたいですねぇ。
反面、駐車場の桜が物凄くキレイだったりして(笑)
今年も何とか無事に桜を見ることが出来ました。
次は藤の花の季節になります。
ようこそようこそ。