ああ、もう今日から2月なのか。
2014年に入ってあっという間に1ヶ月が過ぎてしまいましたね。
ほんと、働いていなくても1日が過ぎるのが早いなぁ~と感じてしまうのは、
40代のおっさんになったからなのでしょうか?(白目)
さてさて、2月で退院してから半年間が経過しました。
7ヶ月目の身体の状態を記録に残したいと思います。
■嚥下障害について
食べ物や飲み物が飲み込みづらいですが、少しづつ食べれる物が増えてきました。
お米については相変わらずで、とろろ芋をかけないと食べれません。
水はとろみをつけないと、右の鼻から逆流しますが、逆流の頻度が少し減ったような?
お茶や紅茶を飲むと口の中がカサカサになる症状は改善して飲めるようになりました。
炭酸水は相変わらず口の中が痛くなってNGです。
(↑のイラストのようにビールはNGで麦茶はOKです。)
ラーメンや、餃子も食べれるようになってきました。(withとろろ芋ですが、、、)
パンは水があればフランスパンみたいな固いパンでなければ食べれるようになりました。
■味覚障害について
甘味が回復してきた気がします。シュークリームも食べたら美味しく感じるようになりました。
肉の味も解るようになってきて、ラム肉の味も解るようになりました。
辛さについては、少しづつですが回復していますが、まだまだって感じです。
この前甘口のカレーを食べたら、口から火を噴きました(涙)
以前によく食べていた蒙古タンメン仲本なんか今食べたらショック死してしまうでしょう。
味覚については毎月、順調に改善してきている気がします。
■歯について
先月から始めた歯磨きケアで、今のところ虫歯は発生していません。
フッ素入り歯磨き+フッ素ジェル+洗口液+歯間ブラシで、毎食後と就寝前に
念入りに磨いています。歯磨き粉はクリーンデンタルのセンシティブに変えたのですが、
なかなか調子が良さそうです。磨いた後に口の中がスッキリするので気に入ってます。
■唾液について
少し出るようになったような・・・?体感としては10%くらいでしょうか?
ガムを噛むと唾液が結構出るようになったので、昼間はいつもガムを噛んでいます。
色々なガムを試しましたがグリコのPosca-Fというフッ素入りのガムが一番合ってるかな。
今問題なのは、就寝時に人口唾液のジェルを口の中に塗って眠っているんですが、
3~4時間位で口の中が渇いて目が覚めるので、寝不足で困ってます。
色々なメーカーのジェルを試してみようかと検討中です。
■声について
冬は特に口の中が乾燥するので、相変らず声が擦れてガラガラ声になってしまいます。
ガムを噛んでいるので多少唾液が出て改善しますが、長く話すとすぐに乾燥してしまい
声がガラガラになって、呂律が回らなくなってしまいます。
相変らず、スーパーやコンビニのレジでのやり取りや、電話での会話に苦労してます。
■胃ろうの傷跡について
傷の周囲に赤みが少し減ってきましたが、まだまだ気になります。
「アットノン」を毎日塗っていますが、なかなか赤みが取れてきません。
まぁ、この年になると人前で裸になることは少ないので問題無いかなと、、、
半ば開き直りつつあります。
■その他
・体重は67kgまで回復しました。菓子パンを食べると着実に太りますね。
・ジョギングを1日おきに3キロ位ですが走っています。これは継続していきたいなぁ。
・鍼治療ですが、右肩と右首のコリと唾液腺の治療をしていますが、効果はまだ出てないかな。
・漢方薬の十全大補湯を飲んでいます。効果は良く解らんが、とりあえず継続の方向で。
・抗がん剤(TS-1)を1月から飲み始めました。7月まで半年間飲む予定です。
今のところ、強い副作用は出ていないので、継続できそうです。
今はこんな感じです。
一番シンドイのは、やはり「唾液障害」と「鼻からの逆流」ですね。
ただ、どちらの症状もホントに少しづつではありますが、改善してきている気がします。
抗がん剤の副作用が無くて、唾液と鼻の逆流がもう少し改善すれば4月~職場復帰を
果たしたいところですが、今の時点では何とも言えない感じです。
無理そうなら、抗がん剤が終わって7月頃~復帰できればと考えています。
再発・転移への恐怖は相変らず心の片隅に残って離れませんが、抗がん剤も始めて、
とにかく今の自分にやれることはやっているので、うまく気持ちのコントロールを
しながら、これからも日々を乗り越えていこうと思っています。
僕も調子が悪い時は、声がおかしくなりますね。
もう少し良くなってくれるといいんだけど。。。
唾液がだいぶ回復したようで羨ましいです。
僕は唾液の為に東大にわざわざ転院してIMRTを
受けたので本当に回復してほしいと思ってます。
来月には少しはどこかが改善してることを願って
頑張ります!
味覚と唾液は幸いな事に大分回復してきました。
一歩ずつですが乗り越えていきましょう。