![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/378e4c1953dfcc7833c521b99006eb67.jpg)
今週の月曜から、やっと社会復帰をすることが出来ました。
とはいえ、リハビリ復職制度なるものを使って今月は午前中だけ出社することに。
【職場復帰して1週間の感想】
・メールサーバーに2000件のメールが溜まって、容量オーバーになってた。
・それを読んだり、返事書いたり、削除するだけで3日消費。
・入院前に所属していた本部が廃部となり、違う本部の所属となった。
・直属上司も代わったが、入社時の教育指導員だったS部長なので安心した。
・相変わらず、好調なのはスマホ関連の部材だけ。
・大島優子に似てる、入社2年目の女子社員を発見!
・会う人会う人に「大丈夫か?無理すんなよ!」と耳タコ級に言われる。
・とりあえず、半導体用のフォトマスク関連の仕事は続けられそう。
・電子ペーパー、フレキシブルディスプレイ関連の研究開発の仕事からは離脱(無念。。。)
・今後の一番の課題は「昼飯」をどうするか?だ。実に悩ましい。
・当たり前ですが夏のボーナスが無いので、当分ビンボー生活は続く。。。。
・問題は山積みだが、社会復帰できたので社会からの疎外感は減ってきた。
【とりあえず、今週食べた昼飯リスト】
・松屋の牛丼つゆだく+生卵
・楽釜製麺所のかま玉うどん+とろろトッピング。
・ココイチのエッグカレー。
・富士そばのとろろ蕎麦+かき揚げ。
・天下一品のこってりラーメン
やっぱり、麺類ばかりになってしまうなぁ(白目)
来週からは弁当買って、生卵とかをかけて食べてみよう。
来週からも、徐々にペースを取り戻していこうと思う。
それにしても、スーツってこんな暑かったっけ?
復帰一週間目ぐらいだと疲れが出てくる頃ではありませんか。
無理は禁物ですよ。
私もメールがすごいことになってましたよ。(笑)
2000件までは行ってませんでしたが。
処理するのにまる一日かかりました。
考えてみれば、丸一年分たまってるわけですから。
マイペースでいきましょう。
午前中だけの出社でしたが、部署とフロアが変わったので、
なんか緊張して少し疲れましたね。。。
まぁ、今月中は午前中だけの仕事なので、何とかなりそうです。
フルタイムで出勤するようになったら、凍らせたとろろを
持参するか悩んでます(笑)
会社の周りに、あまり弁当屋とコンビニが無いので、
悩ましい限りです。
でも仕事に戻れると、体力的には大変だけど精神的には落ち着くと。私なんて同じ職場なのに、戻るまで半年かかりました。これは歳のせいかな(笑)
やりたい仕事とは違うかもしれないけど、仕事が出来る幸せを感じているのでは?退院後のどん底から良くここまで来ましたよね。
お昼はアマノフーズのお味噌汁を持って行けば、お弁当でも大丈夫じゃない?
マグカップとお湯があれば。私もお米は食べにくいけど、スープで流しこんでる。噛むより飲んでる感じ。それも慣れてきてあまり苦にならなくなりました。
こらから本格的な夏。無理しないでマイペースを貫きましょう。自分の体は自分でコントロールしないとね。それが一番難しいから…。
ここまで来れたのも、皆さんのおかげだと思っております。
言われる通りで、精神的には落ち着いてきましたね。
家に居た時の社会からの疎外感はハンパ無かったので(笑)
天野フーズの味噌汁は皆さんお勧めしてますよね。
今度買ってみようかと思います。
今月中は午前中のみ出社なので、会社の近くで食べれる
外食屋さんを探索しています。
仕事はペーペーに戻ったので、マイペースで働くことにします。