上咽頭癌&後遺症との戦いぃぃぃぃ!

2013年4月に突如の上咽頭癌ステージ4の告知を受けてからの入院闘病記と退院後の後遺症について、記録をしていきます。

厄払いに行ってきたよ。

2014年03月17日 | 後遺症


先週金曜に、退院した母と父親と3人で川崎大師に行ってきました。
僕は後厄払い、母は古希(70歳祝い)という事でお祓いをしてもらいました。

平日だというのに、お祓いに来ている人が100人以上いてビックリしました。
さすが関東の3大厄除けなだけあって、凄い人で、お祓い儀式もド派手でした(笑)
ご利益がありますように!!!


そして、厄除けが終わった後に、久しぶりに外食にチャレンジしてみました。
行った先は川崎大師の近くにある、某蕎麦屋さん。



当然注文したのは、とろろ蕎麦(とろろ&蕎麦大盛り)

食べきれるか正直なところ不安でしたが、とろろを大盛りにしたので、
飲み込みが楽で完食することができました。

食べ終わった後に、トイレで歯間ブラシで食べかすを取って⇒洗口液でうがいをしました。
取りあえず、無事に外食をすることが出来ました。

今まで、当たり前のように出来た外食というものが、こんなに緊張にするとは思いもしませんでしたが、
これも、社会復帰の為のリハビリの為と思っています。

次のステップは、とろろ無しで食べることが出来るようになるって事かなぁ。
大量の水で咀嚼した食べ物を飲み込めば何とかなるんだろうか?(遠い目)

あと、問題になっていた「鼻からの水逆流」の頻度が少し減ってきた気がします。
これは非常にうれしい傾向です。


地味でカメのようなノロさの前進ですが、復帰に向けこのまま前進していきたいなぁ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とろろは (jagi)
2014-03-18 21:13:52
イトーヨーカ堂の冷凍食品で買ってました。

NSVは鼻の穴に詰め込むものです。鼻孔弁と言うみたいです。
岡山大学病院のホームページに入手方法がありますので、興味があればどうぞ。
返信する
jagiさんへ (しのりん)
2014-03-18 18:34:50
外出時にとろろパック持参というのはいいですね。
でもウチの近所のスーパーには売ってない(涙)

この前コンビニでフリーズドライのとろろが売ってたので
買って試しましたが、1回の食事に2~3個は必要な感じでした。

1個=150円位なので結構高いです(白目)
早く、とろろ無しでもうまく飲み込めるようになりたいですねぇ。

NSVってどういうものなんですか?興味あります。
無料だったら僕も欲しいかも(笑)

返信する
ほんとに (jagi)
2014-03-18 17:27:50
外食って緊張しますよね。以前は全然だったのに(笑
最近は外出時、食事しそうなときはとろろパック持参です。
持ってるだけで安心するんですよね。お守りみたいなものです。
鼻からの逆流が収まってきてなによりです。
私はまだ思いっきり逆流してます。逆流しない食べ方飲み方は分かってきましたが、油断すると出てきます。
嚥下床のかわりにNSVというものを作ることにしました。鼻から空気を漏らさないようにするものです。
岡山大学病院で簡易版を無料で提供していて、使ってみました。開鼻声と鼻からの逆流に効果があるらしくて。使ってみた結果、開鼻声は効果あり。逆流はいまいちでした。私の場合。
オーダーメイド版を作ろうと思ったのですが、現在の病院では扱ってなくて、東北大学病院までいかなければなりません。片道2時間弱はちょっと遠いですが、少しでも開鼻声がよくなればいいです。

はなさん
ご家族が治療されるとの事、心中ご察しします。
しのりんさんも言ってますが、家族のケアがほんと大切です。大変だとは思いますが、頑張ってください。
返信する
はなさんへ (しのりん)
2014-03-18 10:03:29
はじめまして。
コメント有難うございます。

ご家族の方が治療をされるのですね。
咽頭癌の場合は、治療も後半が相当シンドイですが、
退院した後の後遺症のほうがもっと心身共にダメージが大きいので、
ぜひ、周りの方々でフォローしてあげてくださいね。

特に食べるという行為がとても大変になりますので(涙)


僕も胃ろうを作った時に、出血が酷かったり、炎症が続いたり
色々と大変でしたが、問題なく使用出来てる人も沢山いらっしゃいます。

とにかく前向きに治療とケアに臨んでください!
私で答えられることがあれば、どんどん質問してください。
お答えしますので~!
返信する
おじゃまします。 (はな)
2014-03-18 09:45:27
はじめまして。はなです。。宜しくおねがいします。

「がん・胃ろう」でたどり着きました。。

身内がこれからがん治療にはいります。。
色々見ちゃって不安ですが、本人が一番不安だと思うと心が痛いです。。胃ろうを造設した時の痛みが激しいようで、先行き心配になります。

お母さんも無事で何よりでしたね。
親孝行の想いもきっと通じてるはずです。。
だって、親子だから。
見えないけど、誰よりもお互いを想ってるはず。

これからもおじゃましますね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。