この日曜日は大荒れでした
千葉県 工業団地
波が荒いですネ
左は 猿島です
真ん中の島が 確か 第2海堡と思います
来年からは 一般公開で上陸出来るそうですネ
灯台が起ってます
周辺には魚が多いそうです
この船は??
24時間 稼働の 工業団地
スポーツ広場 元気です
うみかぜ公園も大荒れ・・
でもBBQです
終わります
有難う御座いました(^_-)-☆
この日曜日は大荒れでした
千葉県 工業団地
波が荒いですネ
左は 猿島です
真ん中の島が 確か 第2海堡と思います
来年からは 一般公開で上陸出来るそうですネ
灯台が起ってます
周辺には魚が多いそうです
この船は??
24時間 稼働の 工業団地
スポーツ広場 元気です
うみかぜ公園も大荒れ・・
でもBBQです
終わります
有難う御座いました(^_-)-☆
何を運ぶ船でしょうか?
この時期のBBQ・・・
寒いので鍋が多いようですね。
うみかぜ公園は
季節を問わず人気があるのですね
いつも人で溢れて活気がありますね
BBQ外で食べるご飯は美味しいでしょうね
荒れてますね。
写真を撮るのも一苦労でしょう。
足を大きく開けて踏ん張ってシャッターを押さないと、
ぶれてしまいます。
この寒いのにBBQ!
元気ですねえ!
風が強くないんですか?
海辺は風が強い気がするんですが…。
皆さん元気に楽しんでいますね。
やはり、良いところがあると、寒いなんて
言ってられないのかしら?
見習わなきゃ!
そうそう!
その市町村に寄って、お年寄りに対して優しいところ
それほどでもないところがあるかもしれませんね。
母も、武蔵野市にいた頃は高齢者に対するサービスが良く
バス代もたぶん安かったのでは…と思います。
でも、ここは若いもんと同じ料金です。
ビックリしちゃうのが、敬老の日のお祝い品が
粗品同然の手ぬぐいなんですって(笑)
それもポストに放り込んであるそうです。
貧乏町は仕方がないのでしょうかね。。
穏やかな瀬戸内海に慣れてるので
荒れた海は怖さを感じます^^
こんな荒れた日にも
若者はBBQを楽しむのですねー^^
若者はこうでなくっちゃね♪
ってこたぁ、朝から飲める店もありますね♪