先日も 載せました かりん でしたよね
昨年 この付近で祭礼?? 行なわれたようです
今年は コロナでどうなるのでしょうね
先日 撮った かりん です 違う角度です 三郷で始めて見ました
排水路です 中川に大雨の時 排水しています 放水は最近は無い様です
上が外環道路 下が 通常の道路 その下が 通常の橋です
放水路 向こう側が あの中川です 広くて 三郷市と八潮市が繋がってます
何度も載せました スカイツリーです ここからは良く見えますね
つくばエキスプレスの陸橋です
中川です
これからも 宜しくお願い致します
実家に花梨の木があり
たくさんの実を付けてました。
毎年、いい香りのする花梨を
果実酒にしてたんですよ♪
今はその木は処分したので
良い思い出です^^♪
今日は快晴でした
今夜は美しい満月が見られそうですね
花梨の実、びっしり実のってますね
これ、どうなるのか?
気になります😁
関東近郊の山ではよい目印に
なります。
これから里山歩きが楽しい季節です。
良いですね。
うちのほうからも見える場所があるらしいですが
きっと言われてもわからない大きさだと思います。
中秋の名月…ご覧になりましたか?
私が気が付いた時は、もう高い位置にあって
普通のお月さまと変わらなかったです(^_^;)
未だ色づいてないようですね。
子供の頃スライスしてシロップ煮にしたのを風邪の時
喉にいいからと食べたような記憶。
少しだけ渋みがあったように思います。
はリタイヤして街中を徘徊?する様に成ってからです。
現役の終盤頃は毎日の通勤コース+飲み屋コース
が、定番の行動範囲でしたから(苦笑)。
名を聞いては今しても、木を見てそれとはなかなか
わからないものですね。これがカリンと言われて果
実を手にしたことはありますけど、分からないもの
です。
さて、昨晩は名月を見ましたか?
今月もMyBlog(ひろし曽爺1840)やYoutube(弘三枝)に見て頂いた感想コメントを宜しくお願いしま~す!
@(´・ω・`)@一人は少し寂しかった
霞みもなく634タワー素敵に見えてますネ。
珍樹の花梨の実が大きくなりましたネ~!
☆彡今日の「早朝散歩」安人の日記BlogFaceBookにも➡😍・👍&👏で~す!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・四国西国霊場巡り再開されるのを待っている間に過去の記録を再編集しましたのでご覧頂ければ幸せま~す。
見て頂いた感想コメントが編集の励みになりますので宜しくお願いしますネ。
🔷週末も元気で充実した楽しい日々をお過ごし下さい!それではまた月曜日まで・👋・👋~イ!
今は 余り行きたくない 所です
年寄は安いです 1200円でした
以前より安いです ((´∀`*))ヶラヶラ
昨日の 中秋の名月 上手く撮れなかったです
ポチ 👏