2016年 8月です 三笠公園です
市民なら誰でも知ってる 三笠公園です
記念館 三笠艦です 隣には 車の輸出用 船が接岸しています
三笠艦 ここまでは 昇れます
車の輸出用 船 賑わってました
輸出用の ヤードは 常に 空いてました
翌日は 一杯に成りました
スバル自動車??だったかな~ トレーラーで 毎日 運搬してました
この船は 入港でしょうね 青い部分が 浮いてます
出航はほとんど見えなかったです
この車メーカー 色々とあった様ですが その後は知りません
何処かに 吸収された?? あれだけ毎日 運んで来たのにネ
検査方法で ミスがあったように 記憶していま
横須賀の 思い出を UPして見ました
2016年 8月の横須賀の思い出です
三笠も明治の船ですから今の船と比べると隔世の感があります。
お願いですが私の所にコメントして頂けるのなら
「黍生山の村夫子」の方にお願い致します。
私は「全国地蜂連合会」のHPも管理しているので、
その名前で安人さんに投稿されてしまったようです。
ご迷惑をおかけしてすみません。
昨日、一昨日頂いたコメントは勝手ながら私のブログに移させて頂きました。
三笠公園は戦艦三笠があるところですよね。
名前はもちろん知ってますが、
まだ行ったことがありません。 - -;
なつかしいです。この公園を訪ねたのは
せがれの大学受験の際に宿が横浜市内に
無くて横須賀で宿を得た時が最後です。
せがれは受験でしたが、当方は横須賀や
鎌倉をぶらぶらできました(笑)。
看板にある『こどもミュージアム』が
気になります。
夏休みだけの特別なミュージアムですね。
どこも休館ばかりで
楽しめませんね。
お散歩は、これからの季節は良いですね。
お花の写真がたくさん撮れますよ。
ここだったんですね、私も一昨年「元気で歩こう会」で猿島に行った
時に、渡船に乗って初めて「あ~ここだったのか~」って気付き
ました(笑)。