安人(あんじん)の日記

79歳の男性です 昨年春 息子家族と同郷で 神奈川・横須賀から
埼玉三郷に転居して来ました

宜しくお願い致します

男性料理教室 2週間前です

2018-07-08 05:00:00 | 男性料理教室「親父の味彩」

 

チョット 遅れました

2週間前の男性料理教室です

 

会長です 調理師でも有ります

この日は栄養士の先生です

若くって美人です(笑)

同じ会社を同じ日に定年退職した仲間です

ジムでも御一緒の仲間です

 

ご飯を3班に分けてます

これって 結構美味しかったです(笑)

 

ビールの人は4名でした

高齢化した事と車の仲間・・

ボリュームタップリ

昨日が7月1回目の男性料理教室でした

早くupしなくってはと・・(笑)

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会長です 調理師 (地理佐渡..)
2018-07-08 06:25:56
おはようございます。

会長さんご自身が調理師というのは
会としましては心強いですね。
みなさんが大いに楽しむんで欲しい
ものです。

返信する
Unknown (村夫子BUN)
2018-07-08 06:33:14
かき揚、茶碗蒸し、ちらし寿しですか。
結構手間が掛かりそうです。
昔「食べ合わせ」って有りましたよね。
天麩羅とシイカでしたっけ?
返信する
おはようございまーす(^^)/♪ (案山子)
2018-07-08 06:48:20
激しい雨も 漸く 優しい雨ニッ(^^)

朝から 緊急避難勧告が 鳴りましたが

もう 大丈夫だと思います 😸

猫のルナッチが いつも通りですから ♪


おやじの味彩🍺 いつも感心して拝見✨

奥様への出前😋 お土産付きニッ😸

👏です⭐️ ⭐️ ⭐️


紫陽花の 季節過ぎても 味彩ニッ(^^)


会えるブログニッ😸 元気いただく🍻



🍀
返信する
Unknown (山小屋)
2018-07-08 07:13:19
男の料理教室・・・
ちらし寿司にゴボウのかき揚げですか?
材料を切っているところが見えませんでした。

返信する
Unknown (hirugao)
2018-07-08 08:00:37
ちらし寿司に茶碗蒸しなんていいですね~
お持ち帰りは難しいけれど美味しかったことでしょうね。

こちらよく降りましたが今日は晴れています。
嬉しいです
返信する
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座い🐀。 (イゴ爺です。)
2018-07-08 08:29:35
毎度お馴染みの親父の味菜流石に年季が入って居るので、手早く
味も素晴らしいんでしょうね皆さんに👏です。

西日本の豪雨に依る災害が甚大ですねっ!、亡く成られた方の
ご冥福をお祈りすると共に被災された方々にお見舞い申し
あげます。
返信する
お早うございます (ゆう)
2018-07-08 08:50:02
毎日 ハッキリしない天候でウンザリです

今朝も 3時からサッカー観戦でした
延長戦になり 約3時間弱観てました
どの試合も素晴らしいです

男の料理 良くつずいてますね
素晴らしいです~
健康は何と言っても食にありですから

ゆうさんも 昭和の時代に調理師免許は
取得しましたが作るのは苦手です
作って頂いて食べるのが最高ですね
返信する
Unknown (由乃)
2018-07-08 08:58:17
おはようございます
ちらし寿司美味しそうですね
奥さまにお土産にされたのでしょうか
お喜びになられたでしょうね
主人にも、こんな美味しそうなお料理
作ってもらいたいですw
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2018-07-08 11:03:13
おいしそう!
いつも本格的なお料理なので
ビックリもしながら拝見しています。
出来上がったお料理を、ビールをいただきながら
食べるのは、より美味しく感じることでしょうね。

そうですね。。
私も実家が近くに来てしまったので
帰る家がなくなってしまったのは辛いですが
もう慣れました~(笑)
吉祥寺も、思い出の場所を今からでも
見てみたい気持ちあります。
実家の他に、母の実家も近い場所にありました。
そちらも変わったんだろうな~と思います。
見てみたいですね~。
安人さん…埼玉も交通の便は良いほうだし
圏央道が開通したおかげで、いろいろな方面に
短時間で行かれるようになりました。
横須賀に帰りたくなったら、息子さんに連れてって
もらってくださいね。
海だけは無いですから、見たくなったら
茨城や千葉の海も近いです。
あ! 井の頭公園も、武蔵野線から中央線に乗り換えれば
吉祥寺まで短時間ですよ。
ちゆきママが再開されたら、また会いに行かれますよ。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-07-08 11:32:52
男の料理、やはり拘りの姿を感じますね!地震や豪雨で毎年天災に悩まされ絵う日本ですが平穏無事の日常を過ごせることが一番ですね。
返信する

コメントを投稿