第40回目のシーサイドマラソンです
三笠公園に集合。。受付です
翌日の新聞では5900人が力走されてそうです
今週もと! 東郷平八郎元帥も言いたさそうですネ
何時頃から来られたのでしょうね?
軽い練習の様です~
今年はこんな仮装の人は少なかったですね
スタートラインです
ゼッケンにICチップ見たいなのが付いて居て
このゲートをググった瞬間にスタートの
カウントされる見たいです
10分位後にスタートしても大丈夫の様です
先導車でしょうかね~
yokosukaはやっぱり日産車ですかね
因みに安人はトヨタ系で定年迄・・(笑)
凄い人ですネ
明日に続きます
宜しくお願いしますね
職場の同僚も横須賀マラソンや富士山の樹海マラソンに毎週の様に出場しています。その体力の素晴らしさに感心するばかりで自分との次元の違いに驚くばかりです。
神戸もありましたし三田もあったんですよ。
見ているだけでも楽しそうですね。
いろんな仮装をしている人も多いようですね~
マラソン大会はどこも人気ですね。
先日は埼玉でも「第一回さいたま国際マラソン」とした
初めての国際マラソンがありました。
5000人弱の参加だったそうです。
それから、お願いですが私のブログへコメントを書き込むとき
「内緒」欄のチェックをはずしていただけませんか。
イゴ爺さんから指摘がありました。
私以外の人には安人さんのコメントが読めないそうです。
マラソン大会
盛大ですね!!
皆さん楽しそう~
仮装してる人もたくさんいますね
奥様お出かけ
安人さんひとり、ご飯作りも大変ですね
応援ですね。いつも取材お疲れ様です。
岡山市でも行われたばかりで、
今はブームですね。
マラソンブーム 走れる方はうらやましいです。
10メートルでフウフウ ハーハーですもの。
みなさん毎日鍛えて徳島にも来てくださいね・・・。
長い吉野川の土手を走るので気持ちいいですよ。
何処でも競争のように行われて、
お好きな人はたまらないでしょうね。
天気がいい時ならいいけれども、
雨でも降ってたらとくに仮想して走ったら、
それはもう大変ではないでしょうか。
もう走ることが歳とると駄目ですから、
昔をただもう思い出すだけですね。
マラソンは苦手なので参加したことはありませんが楽しく完走できるのがうれしいですね!
参加人数の多いこと賑やかで応援にも精が出ますね~(*^^)v
最初にサニー800を購入してから
我が家では日産を絶やしたことhがありません
現在はマーチとエクストレイル
あるいは安人さんがイヴェント好きでよく出かけられるということなのかな。
もしかすると、横浜でもいろいろとあって、私が出かけないだけのことかも知れませんが…。