川辺大橋の上から撮りました
ご近所の玄関の鉢に植えて有ります ↓
↑ これも解りません
2ヶ月位前は 更地で販売の看板が有りました
土手ぞいで ここから 八潮市に入ると思います 手前は土手になります
人気なんですね~
右側が土手です 境です
この太くて長い野菜 ??
放棄したものでしょうかね 皆さんの休憩場所として? 好意で??
川向うが 私達の三郷市です
三郷市も土手(堤防)の工事やってます 12月完成??
昨夜の 月です
思たほどには撮れなかったです
明日に 続きます 宜しくお願い致します
その下はクロホウシという多肉植物です。
>これも解りません。
ナツメの実です。
食べることがことができます。
>この太くて長い野菜・・・
ヘチマでしょうね。
月がとってもきれいです。
遠回りして帰りましょうか?
この赤い実はナツメてましたか
なんだろうって思ってました
勉強になります
長い実はヘチマですね
これは分かりました😅
小さいけどリンゴみたいな食感で、そんなに甘くはありません。
少し茶色になったくらいが食べ頃だった様に思います。
長いのは、葉を見てもヘチマのようですね。
道路上の椅子…すごくきれいに見えますが。。
どうしたんでしょうね?
お孫さんのお誕生日、おめでとうございます。
皆さんでお祝いされて、嬉しかったでしょうね。
日々これ精進ですね。
んでしょうね!。
その左側のブッシュに何やら「獣道?」の様な感じの
穴?、まさか猪の通る獣道では無いでしょうね!(冗談です)。
月が綺麗に撮れて居ますね👏です、半月や三日月も
アップして下さいね~。
サギの姿がありましたね。こうした角度から
川を観察していますと、意外な鳥たちの姿を
見ることもありましょう。ただ、散歩中です
からねぇ。じっととどまるわけにも行かない
ですね。カワセミなんていないですかねぇ。
鷺がきれいですね
木の実も珍しいです
気になるのがソファです
素敵な空間になってるように見えますが
涼しい秋の空の下でぼんやり座るのも良さそう!