昨日の続きです
何時もの三郷大橋とは 少し 雰囲気が違いますね
都内の マンション 雰囲気が違いますね 👏👏👏
水元公園 入口です 橋に上に。。この橋の下に大きま鯉も見かけます
が・・
駐輪場でしょうか? ここのバス停から 都内へ・・1時間 10分の時も有ります
三郷でも 駐輪場が 用意されてる バス停も見かけます
三郷にに帰って来ました
自宅付近です 新築が沢山出来ています 此処は5棟建ってます
芭蕉バナナと言うそうです 先日 教えて頂きました
お隣さんです 向こう側に3階建てが我が家 7人の住まいです
早朝 5時35分 散歩に出掛ける時に 芭蕉バナナ 撮りました
昨年 3月35日 引っ越して来ました
宜しくお願い致します
https://kinomemocho.com/sanpo_basho.html
木のメモ帳
樹の散歩道
このリンク先などを見ますとバショウとバナナ
は仲間であっても多少の違いが分かりましょう。
植物は面倒ですよね。
今日は早朝散歩から帰られた頃でしょうか?
スカイツリーがよく見えるのですね。
景色や建物そして季節の花を見ながらの散歩は楽しいでしょう。
芭蕉バナナは実がつくのですか?
安人さんのお宅はお落ち着いた色の立派な邸宅ですね。
ご家族7人でお住まいですか。
いつまでもお幸せに。 ^~^
居るでしょうね。
スカイツリーや東京タワーが見えるとホッコリしますね、そろそろ
関東も梅雨入りが近いので暫くは見え無く成りそうです。
彩湖からも見えるんですよ♪
地図で見ると三郷とスカイツリーを結んだ先には横浜。
と言う事は横須賀はスカイツリーの少しだけ左ですかね。
高い所に上るとスカイツリーが見えるらしいです。
私は、まだ見たことがありませんが。。
バショウは、ジャパニーズバナナともいうらしいですが
観賞用なんですかね。
3階建てのお家…今風のステキなお家ですね。
7人家族は、毎日賑やかなことでしょう。
お孫さんと同居は、お幸せな事ですよ。
良かったですね。
スカイツリーが臨めるなんて
素敵で羨ましいです^^♪
1度だけ行ったことがありますが
上からの景色が素晴らしかったです♪
バナナのような植物は「芭蕉」です。
沖縄の伝統織物「芭蕉布」の
原料になるのだと思います。
(間違っていたらごめんなさい!)