金曜日。
長丁場を覚悟していた用事が予想外に早く終わり、普段とさほど変わらない時間に帰宅することができた。
そこで急遽予定を変更し、今週末も出撃することに。
とはいえ、支度など何もしていないし、これから仕鰍ッ一式準備して夜釣りに出かけるのはあまりにも慌ただしい。
とりあえず一眠りして、朝からゆっくり出かけることにした。
ZZZZZZ・・・
翌土曜日未明、エギングタックル一式を車に積み込んで出発。
先週に引き続き、モンゴウを狙うのだ。
高速に乗り、午前6時、内房側某所に到着。
ちょうど西の空に満月が沈むところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/55e16d793ead184fe38dcd148f4dc298.jpg)
さっそくタックルの準備をして、堤防へ。
先週とはうって変わって、海は穏やかなベタ凪ぎ。
これは期待できるかな?
3.5号餌木に2号のナスオモリをセットして、ベタ底狙いの"ズリング"開始。
数投目で本日最初のアタリがあるも、無念のバラシ!
しかし、それほどダメージは与えていないと思われるので、同じ所をしつこく狙っていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/d4b8e1555a2e768ac4a2d60998de899f.jpg)
やっぱりまた来た(笑)。
ところが、その後はぱったりとアタリが途絶え、まったりモードに突入。
イカの数は先週よりも確実に減っている。
そろそろシーズンも終了ということなのだろうか・・・
それでも立ち位置を変えながら粘っていると、突然、目の前を何かに追われて逃げ惑うトウゴロウの群れが通り過ぎて行った。
お、なんだなんだ?
何かいるのか?
スズキだったらムニエル用に一本獲ってもいいかな。
餌木をミノー(サスケ裂波120)に交換し、トウゴロウが追われていた辺りを通してやると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/a80a21fdd4174cda5e80be47e3fd3ce5.jpg)
なんだ君か。
まだいたのか(笑)。
念のためもう一回ミノーを通してみたが、結果は同じだった。
ちなみに現在イナダは、わが家の「お持ち帰り禁止」指定危惧種である。
釣れた魚は当然リリース。
ルアーを餌木に戻し、そ知らぬ顔でズリング再開。
目の前の海面は引き続き騒がしいが、私には何も見えない。見ていない。
「バシャッ!」「ジュボッ!」
何も聞こえない。何も起きていない・・・
そして、かわいらしいモンゴウちゃんをもう一匹追加したところでタイムアップ。
本日の釣りを終了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/20c73b43718e3aabfb1bfc2b031707ac.jpg)
<本日の釣果>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/f7c7550a006519798b4ccf8c3a5715b6.jpg)
モンゴウイカ(カミナリイカ)×2
2杯の合計重量950g
先週に比べて、アタリの数は明らかに減った。
そろそろ深場に落ちて、シーズン終了の時期なのかもしれない。
来シーズンは・・・・
初夏のデカモンゴウ狙ってみようかな。
<本日の亀山亭>
モンゴウイカのにんにく肝醤油炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/b3b9bdf9789f753229f6ad0003b8f2f4.jpg)
(たれの材料)
①イカの肝:全部
②醤油:適当
③刻みにんにく:適当
①~③を全部混ぜ合わせて、炒めたイカの身にからめ、香ばしさが出るまでさらに炒める。
最後にコーレーグースーを一振りして出来上がり。
芋焼酎によく合いますよ。お客さん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/0410f78dd5f099eb9d386d23c323df90.jpg)