<役場下>
養老側上流、市原市役所加茂支局下の橋脚周りのャCント。
釣り公園よりも少し上流。
早朝、対岸の岸ぎりぎりにキャストして、サスペンドしているバスを狙おう。
この辺りまでは本湖から入ってくるボートも結構多く、陸っぱりアングラーは不愉快な思いをすることも少なくない。
夏場、高滝湖本湖にアオコが大量発生して釣りにならないようなときでも、この辺りまでくれば上流から酸素を充分含んだ水が流れてくるので、水質は本湖に比べ格段に良い。
魚も、ボートも、大挙して遡上してくる(笑)。
しかーし、本命ャCントはここではない。
もっともっと上流に行ってみよう!
<大戸の橋>
この辺りまでくれば、さすがにボートは入ってこない。
陸っぱり、ウエーディングの独壇場だ。
このあたりでは、川の蛇行に応じてカーブの外側が深い淵、内側が浅い瀬になっている。
バスは淵や物陰に潜んでオイカワの群れを待ち伏せ、獲物がくると一気に瀬(シャロー)に追い込んで捕食する。
夏の早朝、オイカワの群れをチェイスするバスの姿が見られるときには、レッドペッパーなどのペンシルベイトで、まさに教科書通りの釣りをすることが出来る。
ここからウエーディングで上流に釣り上っていくことも出来るが、川の水量をよく見て、少しでも増水しているようであれば止めておくこと。
飯給の河川公園から釣り下ってくるほうが安全だ。
そういえば昔、高滝湖にニジマスが放流されていた頃、この辺りでよく釣れたものだ。
<飯給の河川公園>
広い駐車スペースがあり、養老川リバーバッシングのベースキャンプに最適。
ここからウエーディングで釣り上っても、釣り下っても良い。
高滝湖本湖の混雑とアオコと悪臭とは別世界の、清流と静寂とカワセミが待っている。
バスの反応が無いときは、オイカワのフライフィッシィングも面白い。ミッジサイズのフライを用意しておこう。
草原にタープを広げてのんびりくつろげるが、トイレがないので女性にはちとつらい。
男の世界。
<養老川上流部、飯給の橋の上から(写真奥が上流)>
夏場、川が増水すると、高滝湖本湖から、このあたりまでバスが遡上してくる。
これより上流にいくと「瀬」ばかりになり、バスはほとんど見られない。
養老川最上流のバスの「溜まり場」。
写真右の岸沿いにウエーディングで入り、写真左側の沈みテトラの周りを丹念に探る。
気分は根魚釣り。
本湖のバスがアオコと高水温と酸欠で瀕死の状態でも、ここのバスは元気一杯。
水もきれいで、タックルも臭くならない(笑)。
なお雨後の増水の最中は危険なので入ってはいけない。
ちょうどこの写真ぐらいの水位に落ち着いてから入ること。
最新の画像もっと見る
最近の「釣場風景:⑩その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事