潮待小屋

HOW TO かめやま式テンビン

 
誰でも手軽に低コストで作ることができる「かめやま式遠投カゴテンビン」
今回は、その使い方をご紹介する。

まずタックルであるが、管理人が使っているロッドは5.2Mの遠投用磯竿3号。
メインターゲットがアジやショゴであれば、3号竿で十分である。
リールは中型のスピニングリール。
道糸は、ャCントが遠くフルキャストする場合にはナイロン5号、ャCントが近いときにはナイロン4号を使っている。

使用するウキは、中通し式の円錐型発泡ウキ。



釣具店に行くとさまざまなタイプの遠投用ウキを売っているが、仕鰍ッがらみ等のトラブルが最も少ないのは、形状のシンプルなこのタイプ。
視認性も問題ない。
店に置いてある一番安価なもので十分である。

使用するウキのオモリ負荷は、テンビンに装着したオモリの号数に合わせる。
ステンレス線のウエイトは、プラカゴの浮力と相殺されるので考えなくても良い。
管理人は、オモリ・ウキ共に6号をメインに、4~8号を使用している。
オモリの号数が小さいように思われるかもしれないが、キャスト時のウエイトはもっぱらロケットカゴに詰めるコマセのウエイトに依るので、オモリの号数が小さくても飛距離は十分に出る。

使用する仕鰍ッは、お好みにより何でも良い。
市販の遠投用「吹流し式」サビキ仕鰍ッならそのまま使うことができるが、製品によっては仕鰍ッの全長が80センチ程度と短いものがある。
これは、おそらく脚の短い市販の遠投カゴテンビンの使用を想定した、仕鰍ッ絡み回避のためのメーカー側の工夫によるものと思われる。
しかし、かめやま式テンビンなら心配無用なので、モトスを30~40センチほど継ぎ足して使うと良い。
管理人のテストでは、全長1.5Mの仕鰍ッを使用しても全く問題なかった。



安く上げたいときは、6~7本針の下オモリ式サビキ仕鰍ッを真ん中で切って、モトスを継ぎ足して使っても良い。
もちろん、サビキ仕鰍ッでなく、付け餌用の仕鰍ッを使ってもかまわない。
沖の根回りに潜む大物メジナを狙い撃ち、というような使い方も可能である。

続いて、コマセの詰め方である。
これは極めて簡単。
左手でロケットカゴをパカっとあけて、右手に持った柄杓で詰めるだけ。



このとき、溶けたアミエビブロックをそのまま詰めると、コマセの汁で自分の手も汚れるし、キャスト時にコマセ汁が周囲に飛び散って他の釣り人に迷惑をかけてしまうので、必ず「アジジャック」や「アジパワー」などの配合餌をブレンドして使うようにしたい。
コマセを詰めるための柄杓は、釣具店で150円~180円程度で売っている。



最後に、キャスト時の注意。
これは、どんな釣りにも共通することであるが、必ず周囲の状況を良く見て、危険が無いことを確認してからキャストすること。
キャスト時の釣り針は、「刃物」である。
万が一にも人間に当たったら、大変なことになる。
キャスト時には、仕鰍ッを離す最後の最後まで後方を見ているくらいの気持ちが必要。
危険なキャストは特に初心者に多く見られるので、注意していただきたい。

あとは、繰り返しになるが、コマセ汁を撒き散らさないこと。
万が一、配合餌を忘れて「びちゃびちゃの」コマセしかないときは、混雑した釣り場からはすみやかに撤収して、周囲に人の居ない、他人に迷惑のかからないャCントへ移動してください。
これは絶対です!
そうしないと、管理人が厳しく睨み付けるよ!(笑)
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

びっちゃさん
新しいテンプレートも不具合は改善されたようですね。
なんだか知りませんが、コソコソと改修しているようで(笑)
私も同じ発泡ウキを使っています。小イワシのアタリでもバッチリでっせ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事