見出し画像

潮待小屋

第一次外房河川ハゼ調査

今年ももうじきハゼ釣りの季節がやってきます。
ハゼは私にとって特別なターゲット。
私が子供の頃に最初にハマった釣りがハゼ釣りでした。

学校が終わるとすぐに近くの川へ行き、日が暮れるまでの1〜2時間、連日のハゼ釣り修行。
あの情熱と探究心を何か別の方向に向けていれば、私の人生は全く違ったものになっていたかもしれません🤣💦。
懐かしい思い出です。

ちなみに、私が昨シーズンからハゼ釣り用に導入したロッドをご紹介します。


シマノ/ボーダーレス340MT

感度抜群で食い込みの良い磯竿のような細い穂先。
短くもなく長過ぎもしない取り回しの良いレングス。
3号から5号までの軽いオモリを広範囲に投げて探る「ガチのちょい投げ」に最適で、大変気に入っています。

◇◇◇◇◇

最初に向かったのは、個人的に実績の高い某河川の河口ポイント。



例年であれば既にデキハゼが湧いていてもいい頃なのですが、反応がありません。
まだ早かったかな?🤔



餌取りも居ないようなのでスローに探っていると、シタビラメ(クロウシノシタ)が釣れました😅。
これは美味しいのでキープします。


2枚釣れました

その後もハゼの反応は無く、別の河川に移動しました。



本流につながる汐入池をチェックします。
ここにデキハゼが湧いていれば期待できるのですが、あいにくここでもハゼの姿は確認できませんでした。

さらに悪い事には、本流から流入する砂が堆積して地形が変わり、昨年までの一級ポイントが陸になっていました😢。
そのうち草が生えてきそうです
参ったな💦。

さらに北上してもう一箇所チェックしてみましたが、ここにもハゼの気配はありませんでした。

私の実績ポイント総崩れ。
これは一体何と理解すればよいのでしょう。
単に時期が早過ぎただけなのか、それとも外房河川のハゼは今年も不漁になるのか・・・

来月後半あたり、再度調査して確かめてみたいと思います🧐👍。

◇◇◇◇◇

さて、そんなこんなで一人慰労会🤣。
シタビラメのソテーを作ってみました。



オリーブオイルとフライドガーリック、ハーブソルトでソテーしただけですが、思いのほか美味しかったです。
火を通しても身が固くならずフワフワでした。





お酒は田酒の「赤い彗星」。
大変美味しゅうございました😊♪



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

siomatigoya
>びっちゃさん
懐かしいでしょ😁。
一時期水門が締められていた時は水が腐って死の池になっていましたが、水門を解放すると今度は大量の砂が流れ込んで埋まってしまいました。
なかなかうまくいかないものですね。
次回は上流のヒネハゼポイントを調査してみます👍。
びっちゃ
あらら、なんか懐かしい池が写ってますね。
階段のちょい右ですね(笑)
今の時期、ハゼは汽水の上流にいますよ。
でも、ちびサイズが居ないってのはちょっと気になりますね。
釣り再会に向けてのリハビリ釣行、ボチボチやってます。
秋までには復活したいです。
siomatigoya
>キャロルさん
稚鮎は一時期よく釣れましたが、最近はほとんど聞きませんね。
アジも以前ほど釣れなくなったような気がします。
一方で、かつてはレアだったイサキやフエダイが普通に釣れる魚になったり、外房の海も様変わりしています。
ハゼは継続調査していいポイント見つけますのでお任せください🤣👍!
キャロル
かめやまこさん
お疲れ様でした。以前、かめやまこさんの稚鮎釣り報告にあこがれて、私も稚鮎をねらいはじめたことがありました。するとなぜか、稚鮎があまり漁港に入ってこなくなり釣れなくなりました。もしかすると、ハゼ釣りも同じ運命だったりして(涙)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:①蓮沼~一宮海岸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事