潮待小屋

今日もひとりごと

 

こんばんは。
安倍首相が、近くTPP交渉への参加表明をするようですね。
既に交渉開始している各国からは、日本の参加により交渉に遅れが出てはならないと牽制する動きもあり、今後どのような展開になっていくのか、強い関心を持って見ております。
管理人でございます。

他方、国内では、TPPは「日本の農業」を壊滅させると主張する有力な業界団体があって、与党内の慎重論も依然根強いようです。
彼らのいう「日本の農業」がいったい何を意味するのか、残念ながら私には十分理解できておりませんが、少なくとも巷で批判されているような、既存農家の既得権益のことではないだろうと思っています。
非効率な農業経営をいたずらに温存することが日本の国益にならないことは明らかであり、いくらなんでも真顔でそんなことを主張しているはずがありません。
ましてや、国会議員ともなれば、国民全体の利益を考えるべき立場です。
業界票をバックに当選したからといって、決して業界利益、地元利益の単なる代弁者になっているわけではなく、必要な場合には業界を諌め、説得する重い責任を負っておられるのです。
選挙を意識したパフォーマンスだなどと揶揄するのは、心ある議員の皆さんに対して、大変失礼な物言いです。
マスコミの報道の仕方にも問題があるかもしれません。

産業としての日本の農業をより強いものにするためには何が必要か。
構造改革の推進で新規参入とイノベーションを促し、グローバルな競争力のある新たな「成長産業」に育てること、そのための多面的な支援を国をあげて行っていくことが、最も有力な解であることは論を待ちません。
TPPが、もしくはTPP以外の何かが、こうした改革の芽を摘み成長シナリオを阻害するというのであれば、その理由や具体的な問題点を、私達国民も共有できるように、是非分かりやすく説明して頂きたいです。
「守るべき国益」は、おそらくそこにあるのでしょうから。
そうしなければ、「利益誘導型政治の亡霊」などと不名誉な烙印を押されて一顧だにされぬまま、必要な議論もなされず、重要な問題提起が封殺されかねません。

わが家では、お店に国産品と輸入品が並んでいれば、多少高価でも迷わず国産の農産物を買います。
仮に関税が撤廃されて安価な輸入品が流れ込んで来ても、食の安全や品質を重視する消費者が安易に飛びつくとは思えません。
生産者が消費者のことを第一に考えれば、消費者はきっとそれに応えてくれると思います。
守るべき国益は守った上で、今後はTPPの枠組みを上手く利用して輸出攻勢をかけるくらいの前向きな姿勢で臨んでも良いのではないでしょうか。

私は日本の農業を心から応援しています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

びっちゃ
農家の票は組織票みたいなもので、政治家にとっては美味しいですからね。
米国の米が日本に入ってきた所で、5キロ千数百円てところでしょうから、普通の人だったら国産ブランド米買うのでは。
果物や野菜に関しても、味や品質では世界トップレベルです。
ブランド化して、十分対抗できると思います。
それ以前に、シンガメ[ルが始めたTPPに、まだ未加入の米国がごちゃごちゃ言うなです(笑)
とりあえず、交渉の席に着くのには賛成。
とても日本人とは思えなかった(ここ大事)前政権とは違いますから、政府を信用したいと思います。
rickey
かめやまこさん、おはようございます。

その通りです。
しかし今の担い手である農家は今までのシステムの中で色々な設備投資に伴う借金を農協という組織にしているのも事実それらは国の農業政策の下にしてきています。
仰る様に今の農家の後継ぎ問題・担い手をどうするかということも大問題です。
そして作物を作る農地も簡単にできるものではありません、そこでマッチングをさせることが大切です。
あくまでも私の妄想ですが、今の農家を株主とし(農地や設備を統合し資産とし)やる気のある若い担い手を募集し会社組織とし運営する・・・狭い面積・個人の小規模運営では安い人件費のアジアや巨大農業を展開するUSAには対抗できません。
なんとかソフトランディングの道筋を考えることが、政治家に求められることかと・・・
管理人
>rickeyさん
個別農家の経営の問題と、日本の農業の問題をごっちゃにしてしまうとおかしな議論になります。
これまでの担い手と、これからの担い手が同一であるという前提自体が成り立たないということを、まず認識しないと・・・・
rickey
かめやまこさん、こんばんは。

TTP交渉参加いろいろな問題をはらんでいます。
歓迎する人、反対する人、悲喜交々・・・
大部分の農家やは農協という組織に属してますが、あくまでも個人経営・商店です。
ブランド戦略もまだまだ全体には無理です。
政治家は道筋をつけながら業界団体(農協)とソフトランディングの道筋を考えて欲しいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「がんばろうニッポン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事