正直に言います。
釣りに行きたいです。
このところ外房で繰り広げられている前代未聞の爆釣劇の情報を聞き、震災発生後初めて聞く明るいニュースに心が躍り、先週中頃から半ばその気になっていました。
しかし、ある日の夕食の際に家族に話してみたところ、全員が猛反対。
まだ余震が続いているというのにいったい何を考えているのか、何かあったらどうするのかと。
そんな魚、スーパーでも売っていると。(これには大いに異論がありますが・・・)
その後、比較的大きな余震があったこともあり、家族の反対は決定的なものになりました。
結局、この週末も自宅待機を継続することに。
もっとも、家族を心配させてまで釣りに出かけても、きっと後味の悪いものになってしまうでしょうから、結果的にはそれで良かったのだと思います。
釣りに行って、かえってストレスを抱えこんだのでは本末転唐ナす。
ただ、このままいつまでも引き籠っているつもりはありません。
M7以上の余震発生確率(※)が10%未満となることをひとつの目途として再開するつもりでおります。
※ご参考
↓
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/31b/201103311700.html
私自身、そろそろガス抜きが必要と感じています。
皆さんも、くれぐれも無理はなさらないでください。
無理をして出かけてもいけませんが、無理をして我慢するのもよくありません。
<追記>
上記の爆釣情報の件ですが、ここ数日の間にすっかりオープン情報になったようですのではっきり書きます。
マダイです。
「外房・ショア・マダイ」でウエブ検索すると、いくつかヒットします。
各釣り場では激しい混雑が予想されますが、ャCントを譲り合って、くれぐれもトラブルのないようお気を付けください。
コメント一覧
管理人
シーバカ
管理人
toto
びっちゃ
最新の画像もっと見る
最近の「コラム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(942)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事