見出し画像

潮待小屋

2つの釣りあるある!「昨日までは釣れていたのに・・・」もうひとつは?

 
松鶴丸さんロスで暫く釣りから遠ざかっていた私のもとに、久しぶりに出撃したくなるニュースが届きました。
 
え?
飯岡沖で大鯛が暴れ回っている?
連日3〜5kgクラスが何枚も捕獲されている?
なんと!それは聞き捨てなりませんね。
私も参戦して、成敗してやりましょう。
 

デュエルのピンクフロロ初めて使います

やってきたのは飯岡漁港、梅花丸さん。
平日(金曜日)だというのに2隻とも満員御礼の大盛況。
大規模な討伐隊が結成されたようです(笑)。
 

一番乗りで乗船

南風がやや強めに吹いていますが、波は比較的穏やかです。
ローライトコンディションで、朝マズメのチャンスタイムも長いと思われます。
前日も沢山の大鯛が上がり、1〜2キロクラスの中鯛は数え切れないほどだったとか。
 

釣れる気しかしません

朝イチの流し。
大トモの常連さんが3キロオーバーの大鯛をキャッチ。
流石です!次は私が!とテンションが上がりますが・・・
 

なんだか様子が変です

その後はさっぱりいいところなく、そのまま沖上がりの時間となってしまいました。
最終的に本命の大鯛は私の乗った船で1枚、もう一隻の船ではゼロ。
当然ながら私もゼロです。
ぐわあっ!
 
無言で帰港
 
大鯛が釣れたら刑部岬の鐘を打ち鳴らすルーティンはお預けとなりました。
 

釣り人の聖地(恋人の聖地ではない)

「昨日まで釣れていたのに・・・」は釣り人なら誰でも経験する「あるある」ですが、実はもうひとつあります。
それは・・・

「自分が坊主をくらった翌日から大爆釣!」
悔しいので、しばらく船宿さんHPの釣果情報は見ないことにします(号泣)。

◇◇◇◇◇

さて、反省会です。
本日の魚は、漁礁ポイントで釣れた良型カサゴと、最後の流しで坊主逃れに恥をしのんでキープしたチャリコ(小鯛)。
 

 
まずはチャリコめし。
 

 

全米が炊けた♪

続いて、カサゴとチャリコの甘露煮。
 

 
お酒は鍋島の特別純米酒「愛山」を開栓しました。
 

そこに愛はあるんか?

 
大変美味しゅうございました♪
 
来週は今年最初のハゼ調査に行くつもりだったのですが、現在接近中の台風10号の影響が心配です。
今後のコースによっては関東接近の可能性も。
皆さまどうぞお気をつけください。
 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

siomatigoya
>キャロルさん
カツオはマダイ以上に一か八かの釣りですね😅。
そろそろハゼに癒されたい季節なのですが、まだまだ残暑が厳しくて出撃を躊躇しているのが正直なところです。
またご報告しますね♪
キャロル
 かめやまこさん
 お疲れ様でした。魚のいる場所に連れて行ってもらえる船の釣りも、たいへんなんですね。昨日、釣りたてのカツオが食べられるかも、とメールを待っていたのですが、14時を過ぎても連絡がありませんでした。口はもうカツオになっていたので、夕方スーパーでカツオのお刺身を買いました。ハゼ釣りも、報告を楽しみにしております。大鯛を狙い、次にハゼを狙う、その落差といいますか、格差といいますか、おもしろいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:⑩その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事