潮待小屋

出撃

 

わんこの供養から2日が経った。
家族もそれぞれ、自分の生活に戻っていった。

暦によれば、世間では三連休らしい。
家にいても気分が晴れないので、久しぶりに(と言っても2週間ぶりだが)海に出鰍ッることにした。

ルアーロッド一本持ってやってきたのは、南房の有名堤防ャCント。
ソーダにはまだ早いが、サバの2~3本も釣れたら嬉しい。
締めサバ、塩焼き、味噌煮もいいなあ、などと妄想しながら釣り場に到着すると・・・





まじすか!
まだ朝の3時前だというのに、車も停められないほどの大混雑(汗)。
確かに三連休だけど・・・
ソーダも始まってないのに皆さん何を狙ってらっしゃるのでしょう。

心折れた私は、山を越えて外房側へ移動。
いくつかのャCントを見て回り、たまたま空いていた某コンビニ地磯で竿を出すことにした。





日の出直後、足元に広がる薄いサラシの中をシャッドテールワームを通していると・・・
ガツン!
可愛らしいサイズのヒラセイゴが飛び出してきた。





42cm。
ガチのヒラスズキアングラーならリリースするサイズだが、五目おかず釣師の私にそんな美意識は無い。
当然キープするでしょ♪
このサイズだって十分に美味しいのだ。

その後もサラシの下の2匹目のセイゴを狙ってャCントを移動しながら探っていったが、残念ながら反応なし。
日が昇り暑くなってきたので、本日の釣りは終了とした。





<本日のタックル>
ロッド:タイドマーク・アルテサーノ・エヴォルティア107/09
リール:ステラ4000XG
ライン:PE1号+フロロリーダー6号






◇◇◇◇◇


さて、料理編である。





腹を開けたところ、ちびすけのクセに立派な白子を持っていた。
おそらく産卵行動にも参加していたのであろう。
けしからんエロ餓鬼である。
こんな奴に情けなどかけてやる必要はない。
リリースせずにキープしたのは正解だった。





定番の刺身の他に・・・





昆布締めを作ってみた。





うん、美味しいね。





お酒は、近所のスーパーで取り敢えず買ってきた八海山スパークリング。





このお酒は・・・
日本酒の苦手な女性向けかな?
日本酒ぽくなくて、とても飲みやすいお酒だと思います。
(だったらサワーでも飲めば?という話だが・・・)

明日、いつもの酒屋さんで口直しに何か一本探してみよう。

    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

かめやまこ
キャロルさん、おはようございます。
私も同じです。
何か面白い魚釣れないかな~と思って竿振ってます(笑)。
キャロル
 かめやまこさん
「皆さん何を狙ってらっしゃるのでしょう」と言われる側に私はなります。何が釣れるか、まったくわからないので。とりあえず、素振りかな(笑)。ハマグリとナガラミを買いに行きます。
かめやまこ
びっちゃさん、こんばんは。
マルスズキは現在、わが家の持ち帰りNG魚ですが、ヒラなら40㎝のセイゴサイズでも大歓迎です。
何しろ美味しいですからね♪
どうしてこんなにも味が違うのでしょう。

千葉では今日も地震がありました。
ちょっと心配です・・・
かめやまこ
rickeyさん、こんばんは。
前回もそうでしたが、イワシの群れが抜けてしまって鳥さん達もヒマそうです。
もう一度、何か事件が起きてくれませんかねえ・・・(笑)
かめやまこ
タミーさん、こんばんは。
今年はアジが釣れない代わりにイサキが多いみたいですね。
私も久しぶりにカゴを投げたくなりました。
いつか釣り場でお目にかかったときには宜しくお願いいたします。

ちなみにヒラセイゴが釣れたャCントは右側の少し高い岩の足元のサラシです。
rickey
かめやまこさん、こんばんは。

そうでしたかやっぱり三連休ですからね~
流石引き出しの多さが釣果に結びついたようですね
私は投錬に明け暮れただけでした。(泣・笑)
タミー
はじめまして。ブログ楽しみに拝読しております。
私のホームでもあるコンビニ地磯で、エロスズキもとい!ヒラスズキをあっさり釣っちゃうなんて驚きです。
小物夜釣ラーの私は、毎釣行のように、日の出とともに敗北感を感じながら帰路についております。
今度は私も暁に向かってルアーでも投げてみようと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:⑩その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事