潮待小屋

連戦

 

前日の釣りにいまひとつ納得のいかないワタクシ。
このままでは終われない。第二ラウンドだ。
夕食後、あきれる家族の視線を浴びながら、再出撃の準備をする。

もっとも、続けて青物を狙うのはまずい。
連日食卓に出して家族に嫌がられると、お持ち帰り禁止(=釣り禁止)魚種に指定されてしまう。
そこで今回は、今年まだ釣っていない初物のヒラメを釣査することにした。


午前5時、かつて通い詰めた懐かしいャCントに到着。
ウエーダーを履いて、堤防横のサーフに入る。
サーフの釣りなんて、何年振りだろう。
ちょっとワクワクする♪

まだ薄暗い中、先行者が居たので近づいて行って挨拶をすると、ルアーマンではなくヒラツメガニ狙いの蟹網師だった。
このところ、カニの釣果が好調だという。
最近ヒラメは釣れていますかと聞いてみたが、分からないという返事。
まあ、やってみるしかないね。





さらに歩いて行くと、まるで絵に描いたような分かりやすい離岸流に遭遇した。
おお、これは!
これで釣れなきゃ、他にどこを打っても駄目だろう!

早速、ロッドのガイドにラインを通し、ルアーをセットして釣り開始。
シンキングミノーをフルキャストして、ゆっくりとボトムレンジをリトリーブすると・・・





三投目でゴゴンッ!
よっしゃ、ヒット!





53cmのヒラメサイズ。
やったね♪ 嬉しい。





その後も同じ離岸流の中で二度目のアタリがあったが、これは無念のフックアウト。
うわあ・・・悔しい(泣)





日が完全に昇ると、ヒラメのアタリはぱったりと止まってしまった。
替わってスレ鰍ゥりでヒットしてくるのはこの子達。





ねばーえんでぃんぐボラっち(汗)。
鰍ッたくないのに鰍ゥってしまう。
あまり苛めても可哀想なので、少し時間は早かったが納竿とした。





<本日のタックル>



ロッド:タイドマーク・アルテサーノ・エボルティア107/09
リール:4000XG
ライン:PE1号+フロロリーダー6号




ルアーは遠投性重視で13~14cmのものをチョイス
ヒットルアーは、サスケ140裂風




二日がかりでようやく一枚の獲物。
下手糞である。

とはいえ、貴重な天然物の外房ヒラメ。
有難く頂こう
今夜の晩酌はヒラメ三昧♪





エンガワもたくさん取れた♪





海の恵みに感謝!





    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
けむしさん、こんばんは。
年季や経験にも勝る最強のファクターがあります。
それは「運」(笑)。
どんなベテランも、名人も、ビギナーズラックにはかないません。
なので、誰にでもチャンスはあるのです。
管理人
キャロルさん、こんばんは。
土曜日も朝からだったので、体力が残っていました。
それでもさすがに連戦は厳しいです。
来月、朗報をお待ちしております♪
管理人
びっちゃさん、こんばんは。
仕事前は無理に決まってるじゃないですか(笑)。
今週末も凪予報なので、まだチャンスがありそうです。

Hガニ、時々地元のスーパーでも売っています。
見つけたら、即買いです。
けむし
お疲れ様でございます。

いいですね!
そこから飯岡までずーーーーとヒラツメガニが
狙えるところですよねーかにデビューしたい!

って思いましたがヒラメって狙って簡単に
釣れるものじゃないですよね。。。
やはり年季と経験は何にも勝る財産だなと
痛感しました。

俺はおっさんか!(爆
キャロル
 かめやまこさん
 ヒラメゲット、おめでとございます。日曜の朝に緊急出撃、うらやましい限りです。前日の釣りにもかかわらず、お元気ですねえ。ヒラメ、私は、来月狙いたいと思います。
びっちゃ
食べごろサイズですね。
仕事前の朝練やれるじゃないですか(笑)

キンチャクガニいいな~。
みそはそんなでもないですが、身が美味しいです。
管理人
rickeyさん、こんばんは。
いよいよシーズンインでしょうか。
凪いだらサーフ、波っ気のある日は堤防で泳がせ、というのもありかなと思いました。
管理人
sotobouさん、こんばんは。
とんでもありません。
貴重なアドバイス有難うございます。
この凪が続いている間は、まだまだチャンスがありそうですね♪
rickey
http://rickey-s.seesaa.net/
かめやまこさん、こんばんは。

なんと禁断の連荘釣行ですね~しかもサーフヒラメゲットおめでとうございます。
立派なヒラメ縁側も美味しそう。(^^)
私もヒラメが釣りたい。
ヒラメが食べたい。
縁側が食べたい。
シーズンですね!
sotobou
連戦釣行お疲れ様でした!
良型ヒラメゲットおめでとうございます。
何だか余計な事言ってしまったような...
どうやら同じ日に出撃したようですね。
この日は相当良い日だったのでしょうか。
今のヒラメは肉厚で美味しいですね。
凪てる間にもう一度行きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣行記:①蓮沼~一宮海岸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事