今日はシフト勤務の代休で平日休み♪
先日のショゴ調査不発による欲求不満を解消すべく、エギングロッド片手に早朝ダッシュで強行出撃した。
BGMは、ブロンディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/ca8689af31c42d4dc09857de762e181d.jpg)
道路から見える海は、ここ数日吹いている南西風の影響でかなりの荒れ模様。
ヒラスズキでも出そうな雰囲気だ。
以前なら、こんな海況で「アレ」を狙おうなんて考えもしなかったが、今は違う。
前回の釣行で、「アレ」は根魚ではなく「どんぶらこな回遊魚」だと認識した管理人には、足元のサラシなんてもはや気にならない。
エギの届く範囲にきれいな潮目が通っていればOKなのだ。
(ほんとか?)
時刻は午前6時。満潮の上げ止まりまであと1時間。
今回の本命ャCントと当たりをつけた堤防先端へ到着してみると・・・
なんと、平日にもかかわらず、先端沖向きのテトラ帯は既にエギンガーで満席!
ぬおお、マジですか?
皆さんお好きですねえ(笑)。おみそれしやした。
ここまで来て引き返すのも悔しいので、とりあえずエギングロッドにルアーをセットして堤防周りのショゴ調査。
テトラ際や船道をジグヘッドで探ってやると元気のいいカマスが次々と飛び出してくるが・・・カマスばかり。
ショゴたんおらんがな(泣)。
少し焦りの出てきた管理人。
南西風が強くなってきたのを機に、風を背に受ける別の小場所へ移動。
凪ぎ日だったらあまり竿を出す気にならないャCントだが、今日はいい感じに海面がざわつき、沖へ向かって払い出す潮の流れもできている。
よしよし♪これならいけるぞ。
エギを追い風に乗せるように、潮目めがけてフルキャスト。
うおりゃあ~っ!
一投目、二投目は水面直下をダートで探るもアタリ無し。
三投目は、少し縦の動きを入れて中層を探ってみる。
軽くシャクって跳ね上げた後、小刻みな首振りダートを入れてショートフォール、再びシャクリを入れて・・・を繰り返す。
四投目、同じように中層を探っていると・・・なぜか突然ガツン!と根鰍ゥり。
あらら、まじですか。底まで沈めてないつもりなのに。
水深を読み誤っちまったぜい、とラインを張って根鰍ゥりを外そうとすると・・・
えっ?
地球が動いてる・・・???
いや違う!「アレ」だ!
次の瞬間、セフィアGAME S806Mがバットまで曲がり、ドラグを鳴らしてラインがじりじりと出て行く。
ぐわああ~、お、重い!
「アレ」のジェット噴射だけではない。潮流に押し流されているのだ。
身切れしないように慎重にラインテンションを調節しながらバットでためて浮かせ、少しずつ手元に寄せる。
買ったときには「ちょっと硬すぎたかな?」と思ったこの竿が、今は少々頼りないライトタックルのように感じられる。
そして、ようやく水面に姿を現したのがこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/93e38a77ef95632243c3303038655540.jpg)
(使用エギ:アオリーQエース3.5号オレンジコアマーブル+重見アワビ)
やったぜ!
イメージ通りの一杯♪
前回釣った2.5kgよりも明らかに一回り大きい自己記録更新サイズだったが、帰宅後、期待に胸を膨らませて計量してみたところ、思ったほど重量はなく、ジャスト2.6kgだった。
前回のよりも胴周りが細く、身も薄かった。
たまたまこいつが痩せていたのか、それとも前回のがデブチンだったのか?(笑)
でもまあ、一応記録更新ということで♪
「アレ」はもうこれで十分(食べ切れません)、ということで、残り時間は再びエギをルアーに付け替えて、再び大きな港の岸壁に戻ってショゴ調査。
結構小魚が泳いでいたので期待したのだが、食ってくるのはやっぱりカマスと小サバのみ。
ショゴたん、おりまへん(泣)。
小シマアジはうじゃうじゃ居るのでトリックで狙えば面白そうだが、あいにく今日はコマセも餌も持ってきていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/52b0764bdd7ddd65b576205ceb1319b0.jpg)
周りで釣っていた他のルアーマンに話を聞いてみても、今年のショゴはまだ本調子ではないとか。
例年に比べ、かなりシーズンインが遅れているらしい。
もう少し水温が上がってくれば状況も変わるのだろうが・・・。
ショゴには振られたが、今夜は自己記録更新を祝して乾杯だ♪
君津の地酒、「峯の精」を仕入れて帰路についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/cd875ce4797d179b0da89de81ca7663c.jpg)
この春、思い切ってエギングロッドを購入してから、これで通算5杯目。
うちキロオーバー1杯、2キロオーバー2杯。
なんか、十分元は取れたような気がする(笑)。
海況がよければ、次回も「どんぶらこ」♪