話題の映画が、ついに公開された。
私も観に行きたいが、噂では初日から大盛況で混雑しているらしい。
もう少し経ってからの方がいいかな?
「ザ・コーヴの反証映画に込めた日本人監督の思い(シネマトゥデイ)」
「海外全てが反捕鯨ではない~八木監督(産経ニュース)」
一方で、反社会的勢力による攻撃も・・・
「公式HPにサイバー攻撃(産経ニュース)」
産経ニュースの記事も指摘しているように、「山の人には山の、海の人には海の食べ物がある」(太地町長)と食文化の尊重を主張する立場と、「どんな動物であれ、食用に殺されるのは嫌だ」(「ザ・コーヴ」のシホヨス監督)とする菜食主義者の立場の間には絶望的な距離がある。
おそらく理解し合うことは不可能だろう。
しかし、理解はできなくとも、自分と異なる価値観を尊重することはできる。
それがダイバーシティというもの。
他者の価値観に対する不寛容は、人種差別などの不当な人権弾圧にもつながる。
太地町に集まる反捕鯨活動家たちの主張が通ってしまうような世界は、極めて危険だというべきである。
少なくともわれわれは、クリスマスの七面鳥の大虐殺を真顔で非難するような愚は犯すまい。
それでは彼らと同じレベルに堕ちてしまう。
捕鯨を許容する立場を冷静に、理路整然と、しかし力強く明確に発信し続けること。
それしかないように思う。
最新の画像もっと見る
最近の「コラム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(942)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事