今年の9月10日から発足し、初日のスタートが青物合計4本と(大物のバラしが2回あり)と、青物って簡単に釣れる印象ではありましたが、現実はそう甘くはなく、その後大苦戦し結果としては、部員全員が青物を釣りあげる目標は達成したものの、9月以降の釣果は無く、ジギングの難しさを痛感させられました。とくにシャローエリアでの青物に苦戦し、ジギングではなかなか反応しない為、ポッパーやルアーでので攻めてみましたが、トップの食い損ないが2回と、なかなか乗らず、惨敗となっております。
あと、個人的には、シーバス感覚で挑んだ、初日がPEの0.8号を使っての釣行だったのですが、そんなときに限って大物が掛り、ドラグがまったく止まらない状況の中、一杯まで調整し無理やり静止後、無理やり両腕でロッドを持ち上げ、魚を反転させるまで成功しましたが、さらなる反転で切られてしまったのが一番の反省です。潮の流れも激流で、40gのジグでもなかなか着底しないような状況も重なり、魚の突進が通常よりも激流の分、力をさらに増してしまったような気がします。
サゴシに関して、1匹のみ釣りあげましたが、バラしが3回(2回は魚見えるとこまでやりました)6号でもスパッと切られてしまいました。ワイヤー入れると食わないし、リアフックの変更(大きくする)やアシストフックの変更するもすでにシーズンOFF。あとはアシストフックを外してリアフックのみにするか、ダイワのグレメタルという10Mが3000円もする切れないラインを使ってみるかは来年やってみます。
初心者でも青物は釣れましたし、それなりに部員の皆も研究し上達もしました。武器もそれなりにそろってきましたので、来年こそは釣部からメジロやブリが釣れることを願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます