おはようございます。
朝です。
なんだかやけに力のこもっているリンリン。

背後にたけちゃんが接近ちう!!

リンリン、かわす~!

たけちゃんクンカ~クンカ~できず…残念。。。

一夜明けて・・・
お日様の暖かい日曜の朝です。
先日、あみちゃんが小型犬の運動量の話をコメントしてくださっていましたが
11月8日の高知新聞にこんな記事が載っていました。
「小型犬 抱っこは禁物!!!」

目から鱗~~~( ̄∀ ̄;)
ビビリで恐がりのリンリンをなんとか安心させようと
抱っこしていたつもりでしたが・・・。
以下、その内容をかいつまんでみました。
『日本で飼われている犬のうち10㎏以下の小型犬は7割以上を占める。
小型犬はコンパクトで飼いやすいと思っている人が多いが
トイプードルもシバイヌも元は猟犬で運動意欲は高い。
ドイツ・ベルリンに住む獣医師、京子・アルシャーさんは
「日本では飼い主さんの利便性や外見だけで小型犬が選ばれる傾向にありますが
犬の体力・知性を過小評価していると思います。」と指摘。
たとえば「留守番している時間が長い」「他の犬と遊ぶことが週に一度もない」
「家人についてまわる」「無駄吠えが多い」「屋外での散歩が一日2時間以下」
など多くの項目に当てはまるほどその犬は不幸な状態という。
飼い主との正しい関係、散歩、他の犬との交流は「社会化や精神的な刺激を
与えるために必要」という。
人間と暮らすための規律を教えることが重要で
褒める、叱るタイミングを飼い主が熟知することが望ましく、
遊びやトレーニングの中で飼い主が主導権を握れば、犬はルールを学ぶ。
「犬にとっては抱っこはスキンシップではなく、束縛と感じます。」
抱くと犬の視線が高くなり、犬自身が上位に立ったという錯覚と、
束縛されているという不自由な状況が入り交じり、余計に吠えたり噛んだりする
ネガティブな結果が出る、と言う。』
ううむ。。。
意外にまちがった考えで過ごしておりましたな。
わが家は大型犬との暮らしがずっとだったので
小型犬との接し方がイマイチわからずにおりました。
お留守番はほとんどさせていない、たけちゃんと一緒に暮らしている、
無駄吠えもホボ(にぃに以外には)おさまった、くっつきまわるのも以前より
断然少なくなった。
ただ、やっぱり運動量か。
しかし一日2時間以上はなかなか難しいなぁ。
何よりも「抱っこは禁物」と言われてもなぁ…。
でも・・・
でも・・・
リンリンが可愛いからぜひとも抱っこしたいぞ~~~~!
と、思うかあちゃんです。
あぁぁぁ…
リビングに差し込むお日様が背中にあたって
カチカチ山のタヌキ気分。。。( ̄∀ ̄;)
朝です。
なんだかやけに力のこもっているリンリン。

背後にたけちゃんが接近ちう!!

リンリン、かわす~!

たけちゃんクンカ~クンカ~できず…残念。。。

一夜明けて・・・
お日様の暖かい日曜の朝です。
先日、あみちゃんが小型犬の運動量の話をコメントしてくださっていましたが
11月8日の高知新聞にこんな記事が載っていました。
「小型犬 抱っこは禁物!!!」

目から鱗~~~( ̄∀ ̄;)
ビビリで恐がりのリンリンをなんとか安心させようと
抱っこしていたつもりでしたが・・・。
以下、その内容をかいつまんでみました。
『日本で飼われている犬のうち10㎏以下の小型犬は7割以上を占める。
小型犬はコンパクトで飼いやすいと思っている人が多いが
トイプードルもシバイヌも元は猟犬で運動意欲は高い。
ドイツ・ベルリンに住む獣医師、京子・アルシャーさんは
「日本では飼い主さんの利便性や外見だけで小型犬が選ばれる傾向にありますが
犬の体力・知性を過小評価していると思います。」と指摘。
たとえば「留守番している時間が長い」「他の犬と遊ぶことが週に一度もない」
「家人についてまわる」「無駄吠えが多い」「屋外での散歩が一日2時間以下」
など多くの項目に当てはまるほどその犬は不幸な状態という。
飼い主との正しい関係、散歩、他の犬との交流は「社会化や精神的な刺激を
与えるために必要」という。
人間と暮らすための規律を教えることが重要で
褒める、叱るタイミングを飼い主が熟知することが望ましく、
遊びやトレーニングの中で飼い主が主導権を握れば、犬はルールを学ぶ。
「犬にとっては抱っこはスキンシップではなく、束縛と感じます。」
抱くと犬の視線が高くなり、犬自身が上位に立ったという錯覚と、
束縛されているという不自由な状況が入り交じり、余計に吠えたり噛んだりする
ネガティブな結果が出る、と言う。』
ううむ。。。
意外にまちがった考えで過ごしておりましたな。
わが家は大型犬との暮らしがずっとだったので
小型犬との接し方がイマイチわからずにおりました。
お留守番はほとんどさせていない、たけちゃんと一緒に暮らしている、
無駄吠えもホボ(にぃに以外には)おさまった、くっつきまわるのも以前より
断然少なくなった。
ただ、やっぱり運動量か。
しかし一日2時間以上はなかなか難しいなぁ。
何よりも「抱っこは禁物」と言われてもなぁ…。
でも・・・
でも・・・
リンリンが可愛いからぜひとも抱っこしたいぞ~~~~!
と、思うかあちゃんです。
あぁぁぁ…
リビングに差し込むお日様が背中にあたって
カチカチ山のタヌキ気分。。。( ̄∀ ̄;)
