21年度5月のhpアクセス報告
今月も月末を迎えて、恒例のホームページアクセス数の報告をしたいと思います。aa
その前に、小生の意見
最近、小生はツイッターにはまり気味でhpの法華経の翻訳が進まなく成って来た。ある意味、鳩山首相のお陰である。
また、こうした影響は中学生・高校生にも波及している。一昨年から日本は漢字が読めない人や愚かもしれない人が首相に成ったり、テレビではおバカキャラのタレントが跋扈している。
このままで良いのだろうか、ニッポンは?と言ってツイッターを廃止されると、小生も悩む所である。なぜなら、hpのアクセス数が上昇気味に成って来たからである。
現在、68日を過ぎた小生のツイッターは600rf/891fと言った所である。小生が書く内容はテレビやWebかえの引用であるが、コギャルの○○かわい。○○なう。より、ましであると思っている。
また、小生は次のようなソフトを利用している。
topsy(ツイッター検索)
まちツイ(ツイッター分析サイト)
FollowMeJP(フォロー仲間を検索するサイト)
TweetDeck(ツイートをまとめて見られるソフト)
アクセス数の概要
■hp全体
全アクセス数;28536→30282
月平均; 1746件/月
一日平均; 56.3件/日
全80ページに対する
1pアクセス数;21.8件/月
ページ最高;16件/日(5/13の方便)
ページカウンター 7168→7545
各ページの詳細
■一番目に良いアクセス数のページ(方便品)
2010年5月;190→4月;180→3月;242→2月;274→1月;224
過去二年間の合計は 3936→4089
■二番目に良いアクセス数のページ(インデックス)
2010年5月;191→4月;147→3月;156→2月;372→1月;172
過去二年間の合計 3802→3882
■三番目に良いアクセス数のページ(hokekyou2)
2010年5月;43→4月;46→3月;67→2月;103→1月;53
過去二年間の合計は 1109→1135
■四番目に良いアクセス数のページ(daijyou2)
2010年5月;35→4月;30→3月;43→2月;64→1月;38
過去二年間の合計は 1098→1116