今日は今月最後の日曜日!。
そしてサラリーマンは今月最後のスケートなんだけど俺は今月もまだまだ滑る予定。。。。。
とにかく自主練のときに大それたことをしても無意味な事になるる俺なので個人レッスンで教わった事の復習。
まずは足慣らしと先週の個人レッスンで体幹を使いバランスを取るために両腕の助けを使わないで滑るバリトレを教わった。
このバリトレを昨日今日と先週やり続けて個人レッスンの先生から何億年も前から言われ続けていたような気がする腹筋を使ってとか腹筋に力を入れてとかいう動作が必世になるバランスのとり方ようやっと解った。
って俺って自称2番目に覚えが悪いという事でどんだけ覚えが悪いんじゃ~って、その原因は腕や上体を前後左右に動かしバランスが崩れていても滑れてしまう人なので怪しげな滑りでごまかしていたんだと思う。
腹筋に力を入れないといけない場面でブレードがもうひと滑りする事も体感できた。
そしてジャンプといってもスリージャンプにサルコウジャンプにトゥループにハーフフリップにハーフルッツの練習をしたけどこれで良いのかは自分では判定不能。。。。。
そしてそして最大の難関課題であるチェンジフットスピンの右足スピン!。
ブレードを変えてからどうも後ろに滑って行ってしまいスピンにならない(汗)!。
それも何とかなったと言うか、これも2週前の個人レッスンでバックピボットのトゥを立てないような入り方ってのを教わっていたのに全然実施出来ていなかった俺です。。。。。遅ればせながら本日ようやっと理解できた。。。。。
ん~エッジの喰らいつきが強い分それなりに舵取りをしっかりしないといけないという事なんだと思う。
という事で素晴らしいアドバイスを貰っているのにそれに気が付くのが非常に遅い俺!。
もしもですけど俺が先生の言う事を直ぐに理解し実施できていたら今頃フリースタイル10とは言わないけれど8くらいになっていたかも?。
ま~人間なんでもかんでもパーフェクトにこなせてしまうとつまらないかも?。不完全だから面白いって事で、、、、、。
さて8月前にもう二踏ん張りだ!。