GaryuMin流ライフハック!

GaryuMin Style Life Hacks ライフスタイル・自己成長の記録。スケートをメインに色々な事を記録!。

選択とISIテスト日の発表

2024-12-21 21:54:38 | フィギュアスケート

 全日本フィギュアスケート選手権盛り上がってますね。
最近は足替えコンビネーションスピンが流行りなのでしょうか?。
それと羽生2世誕生かと思わせる逸材がジュニアにいるような?。バッティングセンターに行っているところが俺みたいで気に入った。

これは埼〇県内の某リンク激混み必死かもと覚悟をし行ってみると空いている(驚)!。
この前行った某スケートショップの定員の話によると23区内の通年の某リンクは1000人越えだと聞いていたのでこの格差に驚きました。
ま~スキーもだけどスケートも参加人口は都人にはかなわんようです。

そんな事よりも俺としては何としても猫に小判、俺に真珠状態の手強いブレードでチェンジフットスピンを出来るようになりたい一心で練習。
と言いたいところだけど火曜日に研磨をしてもらったブレードの慣らしからスタートしなきゃ~ならない!。

研磨してもらったエッジをちょっと触ってみるとマジでやばいくらいギンギンになってる。。。。。
これなら紙が切れるかもと思い試してみると本当にスーと紙が切れるでやんの(汗)!。
こんなギンギンなエッジで俺滑れるのかと思い滑り出してみるとイの字ストップも二の字ストップも出来ない状態だけど他は特に問題なく出来る!。

個人レッスン時間になり練習開始の前に本当に今度のスケジャパ出ないのかと先生に聞かれる(汗)!。
俺は今の状態だとスケジャパの練習時間がないので出ないと伝えると、先生からスキアテさん(俺)のファンの人が悲しむよと言われたけど、情に流されるようでは進歩無し!。
目的は色々あるけどその本目的の前に立ちはばかっているフリースタイル3を撃破する事が何を差し置いてもやらなければならない最優先事項!。

で、そのためには選択が必要になる可能性が高い。


取り合えず2025年2月22日に行われるISIテストまでに手強いブレードでチェンジフットスピンが出来るように練習あるのみ。
もし出来なかった場合はエリートにブレードを戻す事を選択しないとならない。
そうなった場合は何時ブレードが入手出来るのか?。
それによってフリースタイル3を受けるタイミングが変わってしまう。
ま~埼玉以外で京都府のほうでもISIテストをやっているのでタイミングのあうほうでテストを受けるつもり!。

因みに都会の情報通の人から聞いた話ではやはり手強いブレードを使うのをギブアップした人も居るとの事。
ま~フィギュアスケートにはこの手の話ってアルアルですよね!。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜練に参加できず。。。。。 | トップ | 実験、チェンジ靴スピン(爆)! »
最新の画像もっと見る

フィギュアスケート」カテゴリの最新記事