見出し画像

徒然 さやか日記

止まれ、に、停まって…梅雨の合間の徒然日記

雨降る一日、
ピアノの部屋に籠って
Beethovenと向き合っていた…ら、、、
なんと、ジメジメではなく、
除湿の効いたピアノの部屋なのに
素足の私の足元近くに、…ムカデ。
一瞬、固まってしまったけれど、
心落ち着けて、辺りを見回し
直ぐ近くの段ボール箱を手に
ムカデの頭を狙って箱の角で一撃💥
…成仏して頂きました🙏
…何処から入って来たのか
撃退した後から、恐くなった😫
梅雨時期、本当に気をつけなければ。

部屋に籠ってばかりなので、
梅雨の合間に5キロウォーキング!
身体動かして、血流アップ!
汗 かかなきゃ!と、一念発起(笑)
雨傘を腕に掛け、外の空気に身を置き、
田畑の緑、山々を眺めて歩けば
心にも風が流れてくれる

春早い頃はこの山に…
三釈迦山のテッペンまで
登ることもまた、素敵な時間
…今度登るのは、秋深まる頃、かな…
山を眺めながら歩いていたら、
止まれ🔻の標識に、
野鳥が止まっていた
いや、停まっていた かな(笑)

…ホオジロ?
エナガでも、四十雀でも山雀でもない。
周りからは、鶯やら鴉、燕の鳴き声。
この子の囀りは、きっと、ホオジロ!
…たぶん、、、わかんないけれど(笑)
ふぅ〜ッと、
楽しい野鳥観察まで出来て、
幸せなウォーキングになった

さぁ!今週は、
なんと、2年ぶり?くらいかしら…
豊中、庄内の大音、音楽院にての
レッスン依頼のお仕事をいただいた
梅雨が明けていますように

蒸し暑い連日、
脳梗塞発症が一番多い時期、
身近な方も入院されて3ヶ月。
関東にいらっしゃる御子息達との
長時間電話相談。
親子の絆の深さを良くも悪くも 感じた
親思う子に勝る 親心。

最愛の子に迷惑はかけまいとする親、
親を思いどうすべきかを悩む息子さん…
立派に親離れされ自立されている息子さん
「間に入って頂き 申し訳ないです」と
話される息子さんは
親が自分を想って突き放すから、
いっそう今からでも同居をと考えたり、
母の意を汲むべきかと考えたり…

覚悟を持って子を突き放される親と…
親子の互いの思い遣りが 沁みる。

…本当に、明日は我が身
我が一人息子に、私も迷惑はかけまい、と
入院している知人の気持ちも痛いほど沁みる
いずれにしても、
より良きリハビリを親子共に選択して、
治療も、介護も、互いに悔いることなく
一生懸命に 自分の人生の一コマ に。
…そう願うばかり。
亡き父は、最愛の母の 慈愛に満ちた介護で
最期まで付き添ってもらい、
父も、また、付き添えた母も
互いに仲良く幸せだったこと
また、父亡き後、12年間もの月日を
澄んだ空気の漂う独り暮らしの家で、
一生懸命に凛と生きている母…が、
私には大きな目標存在。
昨春、私なりに自身の入院や病気の保険、
また、生命保険を見直し、
息子にその全てを伝えたことは
悔いなき私なりの終活の一歩だと感じる
誰しも生まれて来たら、死んでいく。
健康に留意し、強く、心地良く生きなきゃ。
親から貰った命、何よりの親孝行は、
自分の人生 明るく、和やかに、
素直な気持ちで慎ましやかに、
悔いなく、爾今で、
出来る限り自分の力で、
出来る限り気の合う人達と、
笑顔と元気で、前向きに生きなきゃ

こまめに、ちょこちょこ、の
水分補給を意識しましょう!
努めて、タンパク源やビタミン群や
ミネラルなどのバランス食と睡眠も。
…どうか、元気に盛夏を迎えて下さい!

梅雨が明ける頃、笑顔で
…美味しい珈琲が、飲めますように。



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思いのまま」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事