秋晴れの10月後半です
丹波は、稲刈りに続き、黒大豆枝豆穫りで賑わう連日。
週末は観光に訪れる方々の車渋滞が発生、
なるべく外出しないことがベストな時期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/0ac96b7b0f99704ff320bb09e87c19c4.jpg?1697980250)
急に気温が低くなってきました。
デンドロビウムの水やりも間隔が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/9dfa8cbd6829a3c0c9fdb83ca676b69e.jpg?1697980250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/9dfa8cbd6829a3c0c9fdb83ca676b69e.jpg?1697980250)
元気です!
バルブの背も高くなり、
今日は秋空眺めながら支柱増やし作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/c961ab5e0c66f2323d6b4299e31b11ad.jpg?1697980247)
空気が冷たいと、敏感なデンドロビウム
ちゃんと、余分な葉を 自ら落とし、
元気に、静かに、養分を蓄えている。
植物は賢い。本当に、偉い。
よく踏ん張ったよね…本当に。 凄い。
異常な酷暑や大変な状況を乗り越えて、
本当に、本当に、
良くがんばってるデンドロビウムに
こちらが励まされるばかり。
涼しくなった今、
難行苦行の季節を乗り越えて、
バルブの中の細胞君達も、
ドッと、疲れと解放感…
その両方に包まれていることでしょう…
「身体を休め、これからに備えているよ」と
静かに、私に 黙って語りかけてくれてる
…デンドロビウム語が、
だんだん解ってきたような 気が…🤔😅
今日は、先週に続いての健康コーラス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
腹式呼吸でのストレッチ体操、
基本的な体幹トレーニングを前半に行い、
歌のコーナーは、
まずは腹筋を使った発声、
そして「夕焼け小焼け」
クリスマス発表会に向かっての
歌の練習「愛の花」がメイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
ご自宅でも練習なさったりして、
皆さん気合いが入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10月後半は、
暑さが長く続いた夏から急に寒くなり、
溜まった心身疲労で体調も崩しがち。
病気や怪我を引き起こしやすくなります
こんな時は、どうかじっくり、
身体の声、心の声を聞いてあげて
頭の声が反発しないで、自分に向き合って。
心身、頑張ったら、保養が必要です🙏
心緩め、お休みになってください。
今日は「クエン酸」を取り上げました
疲労回復にお役立ていただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/4a092722a5ea57129b85f11c7bc2bb94.jpg?1698023547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/f974fcd973c6696aa79542ddea2751cd.jpg?1697982473)
これから、
柑橘類の果物が楽しみな時期ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
果糖もありますので、食す時間帯を
少し意識して頂きながら、
ビタミンCやクエン酸が豊富な果物を
「一度にたくさん」ではなく、
「日々適量」で、続けて下さいますように。
朝のお白湯さんにレモンや柚子をひと搾りは
素晴らしいと思います。
小春日和と云うには少し早いですが…
昨日は、
陽光美しい日曜の早朝でした。
見事な雲海、神々しい世界に
不思議に導かれた朝のスタートでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/746340e2e75cbedbe59955e3f563579c.jpg?1698004874)
そして、
ポカポカと、
背に陽を浴びながらの庭仕事。
ぶつぶつ、あれこれ、
心の中で植物と話しながら(笑)
やっと、
ビオラやパンジーの植え付け作業が出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/550a737c705c68d2b7ee3c1715f55316.jpg?1697980251)
ふと、小さな鉢に目を向けると、
早くもパンダ菫が一輪咲いてるのを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
この子も、暑い過酷な夏を、黙って
乗り越えての 開花なんだろうなぁ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/9e4af455f981f25bf16747b6d79b84a5.jpg?1697980247)
ストレプトカーパスは大きな株に育ち、
今なお 美しい花を咲かせてくれる日々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/86842509cf5d9ecc46f5f7308ce88ccb.jpg?1697980248)
これから、
シクラメンの蕾もたくさん
…ついてくれるかしら、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/decb57a8a791846d779876bad1dfcc55.jpg?1697982561)
ポスト下の多肉植物が色付く季節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/e926d3acdf30bc6d43fffd5756574f62.jpg?1697980248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/e926d3acdf30bc6d43fffd5756574f62.jpg?1697980248)
冬支度もしながら、
やさしい秋が、深まりますように
[出澤スタジオ]Sky Music Labo♪
福知山市北本町二区81-4
(MAZDAオートザム福知山/
出澤自動車メンテナンスサービス工場敷地内)
お気軽に、お訪ね下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
🎶 10月の健康コーラス+α 🎶
※10月は3回
10月 16日、23日、30日(月)
午前クラス 10:30〜11:45
午後クラス 12:00〜13:15
初級クラス 13:30〜14:45
♪見学体験随時受付中♪
(事前のご連絡をお願い致します)