![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/2809d932d7a68152073cde5b74076869.jpg)
こんにちは🖐🙂Dです。
今日も連日のレンガ敷き作業やっていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/539a8cf73956dac4528bec0da4054813.jpg?1631871092)
残りわずかだったので、とりあえず一枚物はレンガ敷き完了!
今日の夜から台風影響の雨☔️が降り始まるそうなんで、急ピッチで作業を進めます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/794541ddd3feefcaa45efcf2d017dd0c.jpg?1631871243)
とりあえず隙間を埋めるレンガが🧱足りなくなったのと、珪砂を買いにホームセンターへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/3a8c115cae532caa73e81bfe846992e2.jpg?1631871311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/df9cfbf8633a1aed6d142201d329e17c.jpg?1631871311)
買ってきました!
足りない分レンガ30枚程と、珪砂4袋です。
レンガチップも足りなかったので1袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/d5e21ea62f12c708c25ef0c5963ecbfb.jpg?1631871390)
隙間埋め用のレンガをレンガタガネで割って作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/2fed05ae40c201227dde167fcaad7b24.jpg?1631871460)
割りたいラインで4片、タガネで打ち込みながらキズを付けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/872a374f00d15e1a376fd8f01c41eccd.jpg?1631871552)
この通り。
安いスカスカのレンガだからか大体綺麗に割れませんでしたがコレは1番綺麗に割れたので思わず写真撮っちゃいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/0324d77c7af33aacdf3f4cae12ef551a.jpg?1631871668)
割ったレンガで隙間埋めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/993e04a2ef304860eeb837c60c8b3ba1.jpg?1631871818)
入り口部分は若干低くなっているので、
傾斜を付ける為板を敷いてガスガス踏みました😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/72/45c50497cc5da4735b4de84c54fbbf00.jpg?1631871885)
手前側に緩やかに傾斜がつきました。
結構この角度で見ると
表面ボコボコですw
まあ、味って事で🤔
後から手直しも出来るのでとりあえずそのままいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/a7358ab7b9a180839f0d364397f7a518.jpg?1631872076)
端の空いたスペースにはとりあえず玉竜を買って来てあるので振るった土を入れ植えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/2b55ef9578250fa39fe15f9b7413fe40.jpg?1631872169)
植え終わりました。
緑が入ると差し色になって綺麗です😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/f277023ae06e0a960e263996728db6ef.jpg?1631872304)
他のスペースも今後植えるかもしれないので振るった土を入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/7cd9fb94a10293d00d3cc40a63bda593.jpg?1631872386)
余ってたソーラーランタンもセット!
こうする事で夜間に玉竜を踏んでしまう危険を無くします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/660d82b54766ba8e76c48deb788c98c3.jpg?1631872493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/3eb81adbfcf99d538e32df9bc412badf.jpg?1631872509)
サイドは土をビッシリ詰めて、入り口部分は土を被せて段差が無くなる様にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/691f16ffba231600291e687dcaecb33a.jpg?1631872590)
この状態で一度箒で掃除します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/30/8f2eb73d19b06999df044c4447d237e1.jpg?1631872744)
綺麗になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/8d8a18164450f9af496f4806e03ba632.jpg?1631872779)
これから珪砂を入れていきます!
その前にぐるっとレンガの列の曲がりを点検。
ちょくちょく通ってたのでちょこちょこ曲がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/3472a671cc7b1699ddd1cd2b182137e1.jpg?1631872887)
入れていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/2e507fd2225c11d25b67fb1753c9cd2b.jpg?1631872907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/9573c599ec9c8b4dd8e83e0731759a65.jpg?1631872907)
ドサッと!
箒で目地に詰めていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/81b9aac08de5332294f73ed1c5372205.jpg?1631872959)
25kg入りを4袋も買ってきたのに足りないなんて😂
目地が広すぎたか😭
もう一度買ってきましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/c8b64167c40004f7311746e7b639c799.jpg?1631873047)
今日は残業デー。
とりあえず撒き終わりの掃き終わりです。
その後軽く水を撒いて終了。
こうする事で隙間に満遍なく珪砂が流れていくはず‥。
どっちみちこれから雨ふるんですが😂
一応やっときました!
隙間に流れて減った分の珪砂も買ってきてあるので準備万端です!
果たして車が乗れる強度となるのか😅
ちょっと怪しい‥
次回レンガ敷き〜完〜
お楽しみに🖐🙂
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます