クラシックのレッスンでは楽譜に書かれた事を忠実に再現する事に重点を置いた指導、アドリブレッスンでは楽譜を全く使わず、コードネームのみでフレーズ、音楽をクリエイトしていく事に重点を置いた指導、音楽の取り組み方、音楽表現等、まるで正反対のアプローチとなります。この180度違う音楽的アプローチを指導する事はなかなか面白く、僕自身もとても勉強にもなり良い刺激を受けます。
楽譜に書かれた事を忠実に再現する作業(主にクラシック音楽)とコードネームのみの情報だけでフレーズを構築していく作業(アドリブ)とでは共通点が無いように見えますが、最終的なゴールだけは共通しており「素晴らしい音楽表現になること」これに尽きると思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1136_1.gif)