見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

Ableton Live

昨日のブログにも書いたようにDigital Performerはもうかれこれ15年近く使っているソフトなので、今さら他のソフトに乗り換えるつもりは無いのですが、Digital Perfomer以外に使いこなせるようになりたいソフトはあります。そのソフトというのはAbleton Live。実は2年前に買っていたのですが、なかなか実践で使う機会もなく、未だにきちんと使いこなせていません。その名も”Live”っていうくらいですから、特にライブパフォーマンスにおいて威力を発揮するソフトです。ライブパフォーマンスといってもAbleton Liveを使っている人達は圧倒的にDJ、エレクトロニカ系ミュージシャン(楽器は演奏しない人)が多く、管楽器などの楽器演奏をするいわゆる演奏家でAbleton Liveを駆使している人というのは極めて少数派。なので、実際トロンボーン・ソロのライブパフォーマンスでAbleton Liveをどう駆使するのかに関しては、前例も無くなかなか難しいところです。

この2年の間、ライブパフォーマンスにおけるAbleton Liveの使い方をいろいろと試行錯誤はしてはいるのですが、じゃあ今度Ableton Liveでソロライブをやってみよう!という決断までには至らず。。。ですが、ここに来てAbleton Liveがバージョン8になり、ライブパフォーマンス機能が更にパワーアップされてきたようなので、本腰を入れてAbleton Liveを駆使したソロ・ライブに向けた準備、仕込みなどをやっていこうかなと考えています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
すらいどさん

コメントどうもありがとうございます。

実は最近ソロパフォーマンスを行うのに最適なお店を見つけました。あとは僕のライブ用楽曲の仕込みだけって感じですね。頑張ります。

そう遠くないうちにライブ告知いたします。
すらいど
是非、ソロパフォーマンスやってください。
見に行きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Apple製品、Mac関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事