実は一昨年に発表会を開催する予定だったのですが、発表会予定日の3ヶ月前に顔面神経麻痺を発症してしまい泣く泣く中止にしたのですねぇ。だから今回は3年越しの発表会ということですね。主役は生徒さんなので僕はサポート的にデュエット曲でのパートナーとアンサンブルで演奏しますが、顔面神経麻痺発症以降に正式な形で人前で演奏するのは初めてとなります。顔面筋肉の回復はまだ完全とは言えず、演奏の不自由さはありますが、現状で出来る精一杯の演奏を行いたいと思います。とりあえず、耐久力の問題が最大の課題でしょうか。
久々の顔面神経麻痺の話題ついでに現在の顔面の状態としては、日によっては左顔面がもの凄くつっぱって違和感を感じる日もあり、発症から約2年半経過した今でも顔面神経麻痺のことを忘れられる日は1日もありません。トロンボーンを吹いている間は常に左顔面の筋萎縮があり、特に高音演奏時は左目が閉じてしまいます。なので、楽譜を見ながら高音演奏することが非常に困難で、初見演奏は極めて難しいです。音色も顔面神経麻痺前のような倍音がたっぷり含まれた太くふくよかな音色には程遠い。。。こんな演奏コンディションですが、なんとかトロンボーンを吹けているだけでも幸なことなのだ、と思うようにしています。
最新の画像もっと見る
最近の「レッスン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(244)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(224)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(554)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(144)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(641)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事