新品のビデオチップと工賃含め、今回の修理費用は43,000円。ちょっと痛い出費ですが、致し方ない。7月の故障時にはヤフオクでグラフィックボードの中古品を9,000円で入手しましたが、2ヶ月足らずで故障してしまい、結果的に52,000円の修理費用となってしまいました。こんなことなら7月の故障時にケチらずに修理業者に頼んでおけば良かったです。
Mac Proがないとアレンジ、レコーディング、ミックス、マスタリング他、音楽制作の大半の作業が出来ないため、先週から何かと不自由な仕事環境となっていますが、今週中には修理完了してもらえそうなので、あと少しの辛抱。
先月のGoogle不正請求による金融被害といい、今回のMac Pro修理費用といい、2ヶ月連続で予想外の痛い出費となりました。悪いことは立て続けに起こるものですが、その分どういう訳か9月はいつもの月の3倍近い仕事の依頼が来て、その予想外の痛い出費分は見事に穴埋めしてくれました。悪いことが続いた後にはそれを上回る良い事もあり、どうやら運気には見放されてはいないようです。
最新の画像もっと見る
最近の「Apple製品、Mac関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(244)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(224)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(554)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(144)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(641)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事