Sliding Cafeマスターのブログ

コプラッシュに取り組む意義

最近レッスンでコプラッシュのエチュードを取り入れているので、僕も日課練習としてやるようにしています。このエチュードは技術鍛錬のための練習曲がほとんどなので、普通に吹くとかなりぶっきら棒で非音楽的な演奏に聴こえてしまいがちです。特に技術的に未熟な奏者が吹くと、もう聴くに耐えないというか、まぁ厳しい〜、ですね。なので、最近僕が日課練習としてこのエチュードをやる時には、決して音楽的であるとは言えないこの練習曲を少しでも音楽的に聴こえるようにするにはどのように吹けば良いのかを常に考えながら練習するようにしています。そのように意識すると、自ずと一音一音を大切に扱うようになるし、発音の仕方、フレージング、強弱のつけ方などに細心の注意を払うようになります。技術的練習曲で、気持ちよく歌い上げるような箇所というのはほとんど無いため、この練習曲を少しでも音楽的に仕上げるためには、音色、発音、フレージング、強弱の付け方こそが音楽の全てと言えます。

コプラッシュのエチュード、技術鍛錬と同時に音楽的演奏力向上のためにも大変有効なエチュードであると再認識しました。

ISE トロンボーン コプラッシュ 60のエチュード (ISE Collection International S)
クリエーター情報なし
全音楽譜出版社

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
樋口さん

どうでした。箱山名人によるCDが出ていましたね。今度買ってみようかな〜。
樋口
私はこちらのCDを聴いてコープラッシュが好きになりました。
https://www.nagae-g.co.jp/fs/inst/cdx_sl_002
とても音楽的に歌い上げられています。

しかし中盤以降は技術的障壁が高すぎて私にはほとんどお手上げ状態です・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レッスン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事