スローライフ2年生


オーガニックコスメやライフスタイルが好きだったり、音楽聴いたり、インテリアのショップや雑誌見るのが好きです♪

CSの皆さんへ(本について)

2007-02-08 23:04:05 | 化学物質過敏症(CS)のこと

あ、CSで本探しに困っている方に私の方法をご紹介します。

最近は、比較的においうつりのない本が読めるようになりました。
私は、書店でかうと、お客さんの香料のにおいや、店の洗剤やワックスのにおいが
紙に移ってしまうので、アマゾンで買っています。
インク自体には、あまり反応しない方なので、匂いさえ移ってなければ
本を読める確率が高いです。

気をつけているのは、1度の注文時に幅が2cmなら、ダンボールと接着剤の
においがキツイ封筒の中に、そのまま本が入れられるので、読めないことがありました。
それからは、できるだけまとめ買いをして2cm以上になるようにして購入してます。
それだと、本はビニールでパッケージされてからダンボール箱に入って届きます。
(箱の中(パッケージの外)にカラーのチラシなど入っている時もあるので、
苦手な人は、家族の方にあけてもらった方がいいと思います)

アマゾンに問い合わせたところ、2cmというのは、一応目安らしいです。
以下でも箱詰めの時もあるそうです。

あとは、私の場合、文庫本では、一番印刷などのにおいが少ないのは
新潮文庫だと思います。逆に角川文庫は、きつかったです。
ひごろは、文庫より大きい本のほうが、あまり匂わないような気がして
できるだけ最新作の大きい本を読むようにしています。

CSの皆さん、少しでも、読むことができる本が見つかればいいですね。

おやすみなさーい


日々のこと

2007-02-08 22:57:21 | 日々のこと
こんばんは~!
ここんとこ毎日アクリルたわし編んでます。
実は、近くのオーガニックカフェとオーガニック雑貨屋さんをしている
「月の庭」さんに、アクリルたわしを置いてもらえることになりました。
お金は、売れても毛糸代がでるくらいなんですけど、
自分の作ったものを置いてくれる、というのが嬉しいです♪
時間がかかっても、少しでもかわいいのをつくろうと思います。
時々、スピードアップしていっぱいつくらなきゃ!っていう変な焦りが
顔を出すんだけど、それじゃ売れても嬉しくならないなぁ
と思って、マイペースで作ってます。

あみあみに、飽きてきたら、最近やたら本を読んでます。
といっても、かるーいのばかりだけど(笑)
今日も、これが届きました。
  
                  じゃーん!
           
           ひさびさに、よしもとばなな読みたくなりました。
           出だしだけだけど、面白そうです。
           村上春樹もあまり読んだ事なかったので、初めての文学シリーズ
           で買ってみました(笑)
           文学シリーズって名前が嫌ですけど、作者自身が選んでいる短編集
            みたいで興味がわきました。
           ぱらぱらとめくったら、字も余白もも大きくて、子供の頃
           どきどきしながら物語を読んでいたなぁーなんて思い出しました。
           あとは、星新一シリーズです。
           一人の作者にはまると、全部読みたくなるんです。

           
           旅行したいな~。暮らしやすそうなところないかな~。
           とパラパラめくってみたり。

         
            
           これは、前回分です。
           宮部みゆきや小川洋子やイギリスの5つ星ホテルの裏話(五つ星
           ホテルで優雅に過ごしたい人は、読んだら幻滅しそうです。
           読まないほうがいいかも?!)          
           とかそんな感じです。
           前回は、まあまあって感じだったかな。
           今回は、めちゃ面白いのがありますように!!




           おまけ
            
            庭にきた小鳥
                      

            おやすみなさ~い