
健康体操は 準備運動、カエル足、ボールを操りながらのしりとりゲーム、両手両足を使ったじゃんけん。最後のじゃんけんは難題でした

高井先生の出す手と足は「あいこ」を
右手は「勝つ手」
左手は「負ける手」
一瞬で出すのは難しい、流石!学生はスマートにこなされてました。
皆さん、よく笑って楽しそうに体操されてました





脳トレは「漢字問題」と「計算問題」時間が無くて「パズル」問題は今日はパスでした。
橋本先生の栄養指導は「ビーフン」について、ビーフン、春雨、マロニー、葛切りを比べるとビーフンには一番たんぱく質が多く含まれていて食物繊維が少ないことを知りました。
本日の槇塚台レストランのお弁当は


お決まりの頂きますは「鶴のように亀のように元気で長生きしたいなら、ツルツル飲まずによく嚙め嚙め、頂きます!」
美味しかったです、ご馳走さまでした





#NPO法人すまいるセンター
#堺市担い手登録型通所サービス
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます