
初節句から55年。
お雛様は年を重ねてもお美しく、シワもなくお肌もスベスベ~~~

羨ましい!
ブログに毎年、同じ台詞を呟いているワタクシ



7段飾りの上の段のみ省略飾り。
リビングの出窓にチョコン。
流石、55年の年月を経てる雛人形ですから
正直、ボロボロ~~~

しかし、両親が買ってくれた大切な私のお人形。


この写真、、、
息子の日記帳に貼ってあったもの(^m^ )
ソウイチロウに似ていますよね~

私の7段飾りのお雛様が「可愛い~」と喜んでいた頃♪
実は息子、、、
4歳4か月から日記を小学5年生まで続けてました。
継続は力なり! なぁ~んてねっ♪


すご~く懐かしくて載せちゃいましょ(笑)

4歳5か月(平成4年1月18日の日記)
あっという間に平仮名を憶え、日記を書きながら片仮名や漢字も憶え、
我が子が天才ではないかと思った親バカな自分を思い出し
ε=(>ε<)プッー!爆



良かったと思っていることは、、、
無理強いさせなかったこと!
息子は楽しんで続けていたこと! たぶん?
気を付けたことは、筆順と間違っている字は直させたこと!
日記を覗くと、あの頃 何をして過ごしていたのか面白い~
現在のようにブログがあると、もっと楽しく子育てを綴れたのに・・と思うと残念。


58冊目で終了している日記帳。
息子のお部屋に並べてある懐かしい思い出の日記帳。
字が読めるようになったらソウイチロウに見せてあげなくちゃぁ~~~



懐かしい日記を眺め
お雛様を飾った昨日でした。


